福知山線で挫折&予定変更
2013/11/08(Fri)
社長と一緒に乗り鉄してると、下車する
時に有人改札で一々無効印を貰って
切符を集めてる様子をよく目にします
(仕事の一環でもあるんでしょうが)。
…私はソレほど切符に執着しない方
なのですが、フリー切符の場合
「最後でも特に渡さなくていい」
という事で、ついつい溜まるんですよね。
…保存箱が、こんな感じになっちゃってるクラ駅長です。まだ溜まるよ。
さて新たな乗り鉄行路です。「夏季18シーズン自分の乗り鉄」の第二弾
として、この日は北近畿タンゴ鉄道と智頭急行を計画してました。
という事で、大阪から「特急こうのとり」で福知山へ行き、ソコから
スタートする段取りで始めたのですが…
予想以上に雨が強くなり、近畿~山陰の
各地で不通だの運休だの徐行運転だの
と、ダイヤが大幅に乱れてきました。
後発の特急は全て運休。
…ってのは、諦めがついてマシなのですが
私が乗った「こうのとり1号」は
篠山口で打ち切り!
…しかもソノ先は普通列車もナシ。
コレは困りました。
取り敢えず、行き場のなくなった人たちで大混雑の篠山口駅で
そこから先の運賃&特急料金を払い戻し…時刻表をひっくり返す。
…何とかツブシの効く方法はナイものか?
色々と考えた末、尼崎へ戻って新快速で姫路。
姫路~福山を新幹線ワープして
神辺から井原鉄道。
その後、倉敷へ出て水島臨海鉄道という事に変更になりました。
…まぁ元々がタンゴ&智頭の予定で、18きっぷは行き帰りの補助的に
使おうと思ってましたから、気持ちとしては大して変わりません。
という事で、福山から福塩線で
接続駅の神辺へ。
…いつも間違えて仕方ナイのですが、
兵庫県に「神鍋高原」って所が
ありますよね?
ココは広島県ですが「何となく中国地方」
という括りで、自分の中で
紛らわしくて困ってます(←知るか)。
そんな神辺から、まずは井原鉄道に乗ります。
第三セクターの会社にありがちな感じで、JRの駅の一角に
間借りしたようなホームがありますが、私が乗るのはJR(福山)
からの直通列車なので、JRの乗り場から発車します。
所でコノ井原鉄道なんですが、
時刻表の索引地図を見ると、
一部区間が不思議な表記になってる
のが見られるんですよ。
今から乗ろうとしてるのと反対側の
清音~総社の部分なんですが…
JRとの共用区間という事で、
実際は同じ線路を双方の会社が
使うのですが、面白いのが…
乗った車両の会社に運賃を支払う。
というルールになってるという事。
同じようなケースは、確か東京の地下鉄でも
見た気がするのですが、そんなルールはナイ
でしょう。
都市部のように運転本数が多いと、
「どっちにどれだけ乗るのか」特定しにくい
モノが、田舎だから出来ちゃうって事ですかね?
だから端的に言うと、18きっぷで同区間に乗る
場合、井原鉄道の車両が来ちゃったらアウト!
私は清音までの予定(自分ルールで「まぁ
同じ線路だし」って事)なのでイイのですが…
初老の紳士然とした18きっぱーさんが、ソノ事が納得出来なくて
乗務員さんに食ってかかり、再度説明されてる図…。
…カネ持ってんだろうに、何を細かい事で労力使ってんだか?
ああいう老人には成りたくありませんね。
そんな感じで井原鉄道の旅、無理矢理スタートです。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.2448 乗り鉄日誌>JR西日本