新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

武蔵野線&京葉線

2013/11/07(Thu)

旅先の居酒屋で、その日の乗り鉄の無事終了を祝って飲んだくれてた
時の事。カウンターの目の前に金魚の水槽があったのですが…

20131107a.JPG 20131107b.JPG











何故か金魚が全部、矢鱈とこっちに寄ってくるんですよ。
この時に読んでたのが(読書しながらの一人酒が好き)、
「空想科学読本」の最新刊。…私はいつも化粧表紙を外して持ち歩くので
本のオレンジ色に惹かれたのかも知れません。

とか、せいぜいがネコ程度なら「言いたい事」ぐらい分かるんですが
金魚はどうも苦手なクラ駅長です。

20131107c.JPG
さて、夏の関東色々ツアーの最終行路です。

前日の外房線に引き続き、
「宴の行路の補足乗り鉄」という事で…
武蔵野線京葉線に行ってきました。

赤が去年の「宴」のルート
青が今回の乗り鉄行路です。
改めて見返すと、微妙に線路のナイ所
走ってますねぇ。
貨物線や短絡線なんですが。

ってか東京の地理に疎い私ですので
「宴」の当日は全く理解せず乗ってました

20131107d.JPG20131107e.JPG
という事で、まずは
南流山からスタート。

…南流山~新松戸は
乗ってるようで
乗ってナイと言うか…
「宴」は新松戸の
短絡線をワープして
総武本線に入りました
からね。

案内を見て位置関係が
ようやく理解出来ました。

20131107h.JPG
乗り換え駅の西船橋は、2本の線路
が立体交差する構造なので、
広くなるコンコースを利用して
「駅ナカ」のお店
が沢山ありますね。

…社長、こんなのも取材ネタとして
使えるかも知れませんよ。
「駅ナカの買い物」は
女性目線の鉄ネタとして有効でしょ?


20131107f.JPG20131107i.JPG







で、デルタ線を行ったり来たり
間に一つ駅がある(二俣新町)ってから
結構大きな構造物ですね。

  20131107j.JPG20131107g.JPG












いわゆる「ウォーターフロント」って地区なんです
かね?大人気の外資系商業施設があったりして、
田舎者には圧倒されそうな景色です。

という事で最後は、京葉線を東京まで乗って終了。
「宴」は新木場から東京高速鉄道(りんかい線)に入ったので…。
ってか何あのホームの深さ!

…そんな感じで京葉線は完乗。武蔵野線は西の半分が次回に持ち越しです。

考えたら2ヶ月前のお話なんですが、ネタが立て込んでて、それぐらいの
「待ち」になってるワケですね(木村イベントは優先的に挟むし)。

では明日から次のシリーズ。どんどん行きましょう!
社長もネタが沢山ありそうなんだから、たまには発表して下さいよ
 


※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2447 乗り鉄日誌>JR東日本