はーるばる来たぜ箱だっけ~♪
2013/10/06(Sun)
以前に社長と話してて、車内コンセントの話題になったんですが…
曰く「もぅ吊革一個ずつに欲しい」と…。
確かにそうですねぇ。今の技術を持ってすれば不可能ではなさそうですが、
そうなるとみんな吊革の鉄パイプからコードぶら下げちゃって、
通勤電車が異様な光景になりそうです。
所で、あまり知られてナイですが
昔の国鉄特急車にも「実は存在する」
のをご存知でしょうか?
コレは381系なんですが。
…電気カミソリ用、ドライヤーは不可て。
在来線での長距離移動が当たり前だった
頃を偲ばせるネタですよね。
…「携帯電話を充電する」という発想は
ココにはアタマから存在しません。
さて北海道ですが…木古内から江差線の
普通列車で函館へ向かいます。
…「好きな人が同じ車両に居るのに
知らんフリをする」というのにも、
いい加減疲れてきましたが。
木古内1226---函館1335 普通135D
函ハコ キハ40×1両
…右手に函館湾を見ながら走ります。
段々と函館の町が見えるようになり、五稜郭で函館本線に合流。
…ココも今年で開業100周年なのかー。
函館は北海道の鉄道の玄関口ではありますが、最初に開通したのは
確か小樽周辺ですよね?
そんな感じで到着です。
…到着早々、渡辺さんから半泣きで電話が入ったりしましたが。
(理由は当人の希望により伏せますが、後で自分でバラしてたな。)
「♪はーるばる来たぜ函館へー♪」
「♪キャーラメル拾たら箱っだけー♪」
と、このネタやりたさにキャラメルを買いました。
それはそうと、特急列車が着くホームで半泣きの渡辺さんを待ってたら
降りてくる乗客の殆どが若い女性の皆さんで、尚且つ
ほぼ全員がコンコースの看板を見上げて写真を撮ってるんですよ。
…何事かと思ったら、このような
大規模なコンサートがあるらしいんです。
「わんわんお教」以上にある種の「宗教」を感じたな。
…時間があるので一旦は改札を出て、買い物や見物をしてみましょう。
駅の外観はこんな感じ(左)ですが、何となくのイメージで
今でもこう(右)だと思ってましたよ。
(…たまたま貼ってあった「レトロ展」みたいな催しのポスターです。)
昔は市電があったんですねぇ。…ぇ、今でもある?
…函館は「乗り鉄通過だけでは勿体無い町」だと思うので、改めて来る事
を計画(江差線・津軽線とともに、どうせなら冬場に)しております。
何となくお洒落なホームの照明。…と、これから発車する特急列車。
私は初めて来たのですが、渡辺さん(半泣き回復)に聞いてみた所
このカーブしてるホームの感じは
連絡船があった当時から変わってないとの事でした。
…やっぱり「船を降りて桟橋を渡ったら、これから乗る列車が見える。」
という時代に来たかったもんですね。
ここ最近のJR北海道は、
車両や線路や社員の不具合が続発して
エラい事になってますが、
早く立ち直って地元の方や鉄ヲタを
安心させて頂きたいと思います。
そう「原点に帰る」と言うかね。
…キロポストでかっ!
ではココから函館本線で、
更に北を目指します。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
曰く「もぅ吊革一個ずつに欲しい」と…。
確かにそうですねぇ。今の技術を持ってすれば不可能ではなさそうですが、
そうなるとみんな吊革の鉄パイプからコードぶら下げちゃって、
通勤電車が異様な光景になりそうです。
所で、あまり知られてナイですが
昔の国鉄特急車にも「実は存在する」
のをご存知でしょうか?
コレは381系なんですが。
…電気カミソリ用、ドライヤーは不可て。
在来線での長距離移動が当たり前だった
頃を偲ばせるネタですよね。
…「携帯電話を充電する」という発想は
ココにはアタマから存在しません。
さて北海道ですが…木古内から江差線の
普通列車で函館へ向かいます。
…「好きな人が同じ車両に居るのに
知らんフリをする」というのにも、
いい加減疲れてきましたが。
木古内1226---函館1335 普通135D
函ハコ キハ40×1両
…右手に函館湾を見ながら走ります。
段々と函館の町が見えるようになり、五稜郭で函館本線に合流。
…ココも今年で開業100周年なのかー。
函館は北海道の鉄道の玄関口ではありますが、最初に開通したのは
確か小樽周辺ですよね?
そんな感じで到着です。
…到着早々、渡辺さんから半泣きで電話が入ったりしましたが。
(理由は当人の希望により伏せますが、後で自分でバラしてたな。)
「♪はーるばる来たぜ函館へー♪」
「♪キャーラメル拾たら箱っだけー♪」
と、このネタやりたさにキャラメルを買いました。
それはそうと、特急列車が着くホームで半泣きの渡辺さんを待ってたら
降りてくる乗客の殆どが若い女性の皆さんで、尚且つ
ほぼ全員がコンコースの看板を見上げて写真を撮ってるんですよ。
…何事かと思ったら、このような
大規模なコンサートがあるらしいんです。
「わんわんお教」以上にある種の「宗教」を感じたな。
…時間があるので一旦は改札を出て、買い物や見物をしてみましょう。
駅の外観はこんな感じ(左)ですが、何となくのイメージで
今でもこう(右)だと思ってましたよ。
(…たまたま貼ってあった「レトロ展」みたいな催しのポスターです。)
昔は市電があったんですねぇ。…ぇ、今でもある?
…函館は「乗り鉄通過だけでは勿体無い町」だと思うので、改めて来る事
を計画(江差線・津軽線とともに、どうせなら冬場に)しております。
何となくお洒落なホームの照明。…と、これから発車する特急列車。
私は初めて来たのですが、渡辺さん(半泣き回復)に聞いてみた所
このカーブしてるホームの感じは
連絡船があった当時から変わってないとの事でした。
…やっぱり「船を降りて桟橋を渡ったら、これから乗る列車が見える。」
という時代に来たかったもんですね。
ここ最近のJR北海道は、
車両や線路や社員の不具合が続発して
エラい事になってますが、
早く立ち直って地元の方や鉄ヲタを
安心させて頂きたいと思います。
そう「原点に帰る」と言うかね。
…キロポストでかっ!
ではココから函館本線で、
更に北を目指します。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.2415 乗り鉄日誌>JR北海道