新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

横川駅(信)

2013/09/03(Tue)

20130903a.JPG
その帰りの新幹線ですが…
自由席を買って、慌てて飛び乗ったので
(京都での奈良線接続の都合)、降りてから
分かったのですがN700A初体験した。

…で、どう違うんです?
最近多少は増えたとは言え、私には
新幹線ってまだまだ非日常の乗り物です。
比べるに至るほど経験ナイので
イマイチ分からんかったクラ駅長です。

さて碓氷峠です。…ぁ、横川駅ですね。

20130903b.JPG20130903c.JPG











駅前広場を挟んですぐに、碓氷峠鉄道文化むらがあるのは周知の事
と思われますが、この時間では最終入館時刻を過ぎてますし、
今回は見送りです。
…無理に行ったとしても1時間程度で見れる規模じゃないでしょ?

20130903d.JPG
新幹線の開通で、ココからの在来線は
分断されてしまいましたから、
軽井沢へはバスで連絡する事に
なります。…コレも今回はパス。

後の計画としては、長野方向から
しなの鉄道で軽井沢、でバスを
乗り継いでココまで来ようかと。
文化むらの見学時間は多めに取ろう


20130903e.JPG
という事で駅へ戻る。
…名物の「峠の釜めし」も駅蕎麦も、
営業時間を終えてました

そもそもは横川駅で、補機の連結・開放
のための長時間停車
を利用しての販売
だった「峠の釜めし」。
一種の名物として、入ってくる列車に
深々と頭を下げる弁当屋
さんの映像を
何度も見た事があります。

このように、幾らかは駅で売る分があったり、近くの高速道路のサービス
エリアでも販売してる
と聞いた事がありますが、売上としては減ってるん
だうろなあ。てかサービスエリアで食っても風情がナイでしょうに。

20130903f.JPG20130903g.JPG











駅前に、その弁当屋さんである荻野屋が所有する、EF63の動輪が
保存されてました。
…今までのパターンだと「保存動輪はSLの大きなやつ」ってケースが
多かったですが、電気機関車の動輪が保存される時代なのか!
地味に驚きました。…時代的にね。

20130903h.JPG
構内には、ちょっとだけアプト式の
レールの模型
があったりして…
上の動輪と併せて、文化むらを
見学出来なかった私を慰めて
くれる
かのような感じでしたね。

はい、次回は「それメイン」で来る
ようにしたいと思います。
木村鉄道の「労組スピンオフ企画」でも
イイかも知れませんね。

という事で、今回は「同じルートを戻るしかない」ので、次の上りで
高崎へ帰りました。
…ネタをバラすと、昨日付けの「ダルマ工場の画像」なんてのは、
行きで見つけて帰りに撮ったものです。
このパターンは、上下往復になる場合に他でも結構やってますよ。
あんなの見つけてすぐに撮れるかい!

おまけ…。

20130903j.JPG20130903i.JPG











今回は、泊まったホテルの部屋が見事にトレインビューでした。
新幹線は上越・長野区間だからE2とE4がメイン
在来線は…朝に上りの「あけぼの」が通った筈なんですが、寝坊。

で、ココにも211系が押し込んであります
一部は長野あたりで再利用が始まってますが、まだまだ在庫過多
でしょうに、どうなる事やら?



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
 

No.2382 乗り鉄日誌>JR東日本