新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

折尾駅から第2部スタート

2013/07/27(Sat)

20130727a.JPG
…毎日暑い日が続いております
皆様お元気でしょうか?

忙しかろうがヒマだろうが、一日の殆ど
を車の運転席で過ごしております

汗がエラい事になるんですよね。

タクシーのシートなんて塩化ビニール
でイイのに
、何故かココだけモケット張り
だから、無駄に吸い込むんですよ。

(だったら開き直って座布団とか用意する。んで洗い替えすればいい。)
仕事が終わったら殺菌消臭スプレーが欠かせないクラ駅長です。
…もぅ剣道の防具なみにキてますから。

20130727b.JPG
さて、九州の乗り鉄ですが…
門司港から快速で折尾へ移動しました。

第2部してココから、筑豊周辺の細かい
路線
行けるだけ行っときます
まだお昼過ぎだし、頃は6月。
夏至に近いから最も陽が長い季節だし。

という事で、まずは筑豊本線の若松線
から行くんですが…この折尾駅、
なかなかに複雑な構造のようですね。



20130727c.JPG20130727d.JPG











今で言う鹿児島本線と筑豊本線は、元々は別の会社だったという事で、
大正年間に両社の路線が交わる、日本で最初の立体交差の駅として
竣工したそうな。…レンガ造りの地下通路に、当時の風情が残ってます。

20130727e.JPG20130727f.JPG











そんなワケで若松線はキハ47です。ぁ、筑豊本線は、大きく3つに分けて
路線愛称がある
ようでして…詳細は以下の通りね。

・若松~折尾…若松線 
・折尾~桂川…福北ゆたか線 (篠栗線も含む)
・桂川~原田原田線 (やっぱり「はるだ」と読むらしい)

「チク」筑豊篠栗鉄道事業部の事。…車両基地は直方になりますね。
20130727g.JPG

所で、JR九州の気動車は今でも、
差し込み式のサボが現役で使われてる
ケースが多いのですが…
「ワンマン」はイイとして「2両以下」って
何ですか?
見れば分りますが。

ってか、コレに関しては替える気がない
ようで、結束バンドで固定してあります。


20130727h.JPG20130727i.JPG











で、地味に驚いたのが、若松行きのホームで
駅弁を売ってるという事!


鉄道旅行が華やかだった昭和中期と違って、コノご時勢に?

奈良に例えたら、平端駅の天理行きホームに駅弁屋があるようなもん
じゃないのかな?私のような物好きが、そうそう居るとも思えませんが、
ドノぐらい売れるんでしょう?

…はい、買いました。「鶏そぼろ系」にはメがなくて。
そんな感じで、2日目の午後の部がスタートなんですが…

今日は
コレから稚内へ向かいますので、九州の報告は恐らくコレで
一旦中断となる見込みです。

果たして社長は無事に全線踏破を達成出来るのか?

PCは持って行きますが、明日の更新は保証の限りではありません
宿が「個室LANケーブル完備」じゃないのと(公共の無線スポットになる)
もしかしたら祝杯で泥酔
(社長共々)するかも知れませんので。

裕子ーーーー!



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2344 乗り鉄日誌>JR九州