新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

停車駅の風景

2013/06/09(Sun)

先日、高速バスに乗っててサービスエリアでトイレ休憩した時に見た光景。

20130609a.JPG
トラックの運転手さんは、大抵が
こんな姿勢で仮眠してます。
エコノミー症候群みたいな症状を
避けるための知恵なんだそうな。

…タクシーがやると「行儀が悪い」
片付けられるんでしょうね。
ちょっと羨ましいクラ駅長です。



さて、この春は何かと名古屋方面への出張が多かったもんで、
遂には東海道経由に飽きて関西本線回りとかになったワケですが、
(時間帯によっては早い場合もあるし、実は距離も短い。)

20130609b.JPG
ある時の帰り、四日市で交換待ちの
長時間停車があったので、
ちょっと外へ出てみる事にしたんですよ。

関西本線の名古屋~亀山って、
幹線に分類されてはいるものの
さほど本数も多くないし単線区間が
多い
んですよね。



20130609c.JPG20130609d.JPG











近くに石油精製の工場地帯があるもんで、タンク系の貨車が多いのが
特徴です。そんな所に「国鉄な雰囲気」を見つけて喜んでますが。

…貨物輸送も今や、殆どがコンテナか一種類専用になりましたよね。
(外見はそうでも、貨物駅で混載品を扱うケースがあるのは、
以前に梅田駅で教わりましたが。)

20130609e.JPG20130609f.JPG











跨線橋の雰囲気がコレまたレトロと言うか…昔はよくあった
「古いレールの再生品」で出来ています。
室蘭駅で社長が見つけたヤツは怪しいですが、コレは「そのまま」でしょ?

ちゃんと斜めにカットしたり、床面に近い所でRを付けて曲げたり
デザイン化されてる所が「粋」な感じですよね(そうか?)。

20130609g.JPG
ココから出る伊勢鉄道は、接続時間が
ギリギリで撮れませんでしたが、
元は国鉄の伊勢線。亀山を経由せずに
南紀方面へ直通出来るように作られた
バイパス路線です。

…個人的には「ワイドビュー南紀」
「快速みえ」亀山を通して欲しい
ですよね。そしたら奈良からのアクセスが
もっと便利なのに。

普段よく通る駅でも、たまに時間のある時に降りてゆっくり見てみる
新たな発見があって楽しいもんです。そんな事が再確認出来た1日でした。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2296 乗り鉄日誌>JR東海