新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

肥薩おれんじ鉄道 ②

2013/05/24(Fri)

20130524k.jpg
クンタさんに対抗して、あるオリジナル
グッズを発注しました
クラ駅長です。

原稿を「photoshop」で作って
製造元へ送らねばイカンのですが、
普段使い慣れてナイだけに結構
時間がかかりました。

社員旅行には間に合わせますので
お楽しみに。

さて、肥薩おれんじ鉄道ですが…

20130524a.JPG20130524b.JPG









 

元は昼夜を問わず特急・急行が走り回ってたであろう路線も、新幹線
主役を譲り、すっかり「余生モード」になっちゃってます。
今後、新幹線がもっと整備されたら、こんな路線も増えるんでしょうねぇ。
東北なんかも既にそうだし、近い将来では長野~北陸あたりもか…。

20130524c.JPG20130524d.JPG











…そんな状況を少しでも盛り上げようって
事か色んなイベントが行われたり、若者ウケ
を狙ったような広告看板も目に付きますね。

まずは「うに」ですか…。
高校一年生の夏休み、始めての大規模な乗り鉄一人旅東北
行ったんですが、ある町の食堂で「かに玉丼」を頼んだら、
言葉が通じずに、「うに玉丼」を出された想い出があります。
外国かい!

「世の中の全ては、ヤンキーとファンシーとオタクで出来ている。」
と言ったのは、今は亡きナンシー関さんだったでしょうか?
最近の「町興し」に関する色々を見てると、ホントそう実感出来ますね

・ヤンキー…「よさこいソーラン」的な祭り。
・ファンシー…ゆるキャラ
・オタク…必然性なく萌えキャラを持って来る。

…日本人の誰しも、それぞれに潜在的な上記のどれか(複数可)の気質
があり、マーケティングとして充分に有効んだそうですよ。

20130524e.JPG20130524f.JPG











そんな感じで、出水駅に到着。
ココで約20分の長時間停車です。
折角だから降りて色々と見てみましょう。

20130524g.JPG
上の画像にもちょっと写ってますが
交流電化の設備を残してある由縁
貨物列車と、ココで交換しました。
見てると、機関士さんはJR貨物の人
交代せずに乗り入れてるようです。

…最近は機関車牽引の旅客列車って
殆どありませんから、JRでも会社に
よっては「機関士」が淘汰されて居ない
会社もあるようです。…寂しい話ですね。

20130524h.JPG20130524i.JPG











出水は昔から「鶴の飛来地」として有名ですが…
この看板、リアルすぎてコワい。&「歓迎」の「迎」がドコへ行ったのか?

と、何故か「銀河鉄道999」の顔出し看板がありました。
…見つけたら顔を出さずに居られない私ではあるのですが、ガラ空き
すぎて周囲に撮って貰えそうな人が皆無だったので、今回は断念。

ってか、どうせなせら車掌さんを穴空けといてよ
社長が行ったらストッキングを被って顔出しますから。…ぇ、やらない?

20130524j.JPG
ココには肥薩おれんじ鉄道の車庫
あるようです。

奥の方にちょっとだけ見えてる
青いのが、「おれんじ食堂」として
運行される食堂車ですね。

…今日はお休みのようですが、
たまには優雅に列車でディナーとか
経験してみたいもんですよね。

勿論一人ではダメで…ねぇ社長。
今とは言いません、30年ぐらい先で狙っております。その時は是非!



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2280 乗り鉄日誌>第三セクター路線