新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

突然企画!紀勢東線 ④

2012/09/03(Mon)

…そんな感じで去年の今頃から、よく考えると
結構な距離を乗り鉄してるかも知れないクラ駅長です。

20120903a.JPG
そもそもの発端は、前の会社
上司が変わって人件費を
ケチられた
辺りが最初だよな。

去年?今年?…は乗り鉄に関しても
激動の1年でしたよ。

…いつも旅のBGMは、
ジャンルで「鉄道」と括った楽曲集。


社長の持ち歌は別として、殆どがネットから落としたヤツですが。

20120903b.JPG20120903h.JPG











さて、紀勢東線の旅は…段々と山並みも深くなり、小半径のカーブ
短いトンネルが連続して、「紀伊山地」を実感出来る感じになった所で
紀伊長島に到着です。

自分撮り用の「携帯2号機」の電池が爆発しそうになってたのを
まだ取り替えてない(売ってるのか?)、今回は自分撮りも
いつもの本務機です。…外向きのカメラがないから大変なんですよ。

所で一昨日の画像「28分停車」のように書いてますが、よく見たら
引き算が間違ってますね。正しくは「32分の停車」です。…何故だ?

20120903d.JPG20120903e.JPG











今回は、ヨコミさんもビックリ貧乏旅行
なので、まずは水を補給

そして構内とか駅前をウロウロ…。

ちょっと古いけど、無駄に豪華ご当地のタクシー。エンジン音からして
ディーゼル車っぽいんですが、そんな設定はあったかな?

20120903c.JPG
この紀伊長島駅に限った事では
ありませんが、さっきからずっと見てると
海岸線が近い各駅
このような表示がありました。

東日本大震災の教訓から
追加されたものだと思われます。

あの震災では現地の鉄道も甚大な被害
を受けましたが、乗務員さんたちの
適切な誘導
で、被災した列車に乗ってて
直接の犠牲になった人はないんですよね?


三陸地方と同じように、殆どの区間で海岸線が近い紀勢本線でも、
有事に対して色んな工夫が為されてるように感じました。

20120903g.JPG20120903f.JPG











続いての大きな町は尾鷲
ココは1分停車なので、写真だけ撮って
とっとと車内に戻ります。

さっきから車窓の左側は、こんな感じで時々海が見えるんですよ。
海岸線のすぐ後に山が迫ってる感じの地形ですね。
何もない平地で生まれ育った私には、雄大に感じる風景です。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
 

No.2017 乗り鉄日誌>JR東海