大河内伝次郎→略して「おでん」
2010/11/11(Thu)
ぉはょごじゃまー。
本格的に布団から出るのが嫌な季節になってきました。
…タイマーで作動する石油ストーブって、技術的に作れないもんかね?
朝起きる30分ぐらい前に点くの。
さて本日のお題。
「おでんの具、何が好き?」と。
んー…特に好き嫌いなく何でも頂きますが、敢て順位をつけると
① 焼き豆腐/なければ厚揚げ
② 大根
③ じゃがいも
④ すじ肉
別格 タマゴ
って感じでしょうか?ウインナーとかロールキャベツとかは、
「定番」からは外れる(何処でもあるもんじゃない)し、
ちくわ麩なんかも好きだけど、関西ではあんまり見かけない。
タマゴが別格なのは、
「好きだけど外であんまり多く取ると迷惑&バカみたい」だからです。
アレだけ「茹でる→剥く→具として煮る」とプロセスが多いからね。
1人で2個も3個も取っていくと、店と後の人に悪い(家でもだが)。
自分で一人用に作る場合は、最初から大目に設定しますが。
おでんってのは、手間より時間がかかるよな。
最低でも数時間は煮ないと美味くない。あと「少量作れない」。
なかなか、侮れない料理だと思います。
本格的に布団から出るのが嫌な季節になってきました。
…タイマーで作動する石油ストーブって、技術的に作れないもんかね?
朝起きる30分ぐらい前に点くの。
さて本日のお題。
「おでんの具、何が好き?」と。
んー…特に好き嫌いなく何でも頂きますが、敢て順位をつけると
① 焼き豆腐/なければ厚揚げ
② 大根
③ じゃがいも
④ すじ肉
別格 タマゴ
って感じでしょうか?ウインナーとかロールキャベツとかは、
「定番」からは外れる(何処でもあるもんじゃない)し、
ちくわ麩なんかも好きだけど、関西ではあんまり見かけない。
タマゴが別格なのは、
「好きだけど外であんまり多く取ると迷惑&バカみたい」だからです。
アレだけ「茹でる→剥く→具として煮る」とプロセスが多いからね。
1人で2個も3個も取っていくと、店と後の人に悪い(家でもだが)。
自分で一人用に作る場合は、最初から大目に設定しますが。
おでんってのは、手間より時間がかかるよな。
最低でも数時間は煮ないと美味くない。あと「少量作れない」。
なかなか、侮れない料理だと思います。
No.1355 忍者TBネタ