新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

そんなワケで…

2011/02/23(Wed)

20110223.jpgどんなワケだか知りませんが、
行ってきました。

RailSim2ユーザーの皆さんには
お馴染みの、あの駅の実物です。

滋賀県は東近江市、JR東海道本線の
能登川駅ですね。


日々、色んな関連リンクを見てますが、コレを載せてるのは見た事ない。
ウチが初めてかも知れません。

恐らく、開発者のおかづ氏は滋賀県の人なんでしょう。
ホントにリアルに出来てますよ。

我が家から直線距離で100キロ程度でしょうか?
お天気もいいし、丁度いい距離のドライブでした。

No.1459 タクシーもどき運転日報

さらに雪…

2011/02/15(Tue)

2011215a.JPG昨日の写真を撮ってから一時間後…

本格的にえらい事です。
(あくまで関西人基準で…)

コレはもう…タダで帰れるワケがない。








20110215b.JPGこの冬の「初チェーン」となりました。

遅っ。

しかしまあ、大阪の装着率の悪い事…
付けてない以前に「持ってない」
人が多いからなんですけどね。

んで各所でアホみたいな渋滞
運行不能で放置スリップ事故
を大量に見ました。

アタマ悪そうな軽自動車やミニバン(笑)には進路を譲って(追突防止)
生駒市内を抜けるのに2時間かかり、通常の倍かかって帰りました。

ああ疲れた。

No.1451 タクシーもどき運転日報

再び雪…

2011/02/14(Mon)

20110214.JPG昼真っから積もるなんて、
関西では珍しい事です。

…無事に帰れるかな?
今年の冬はタイヤがヤバいんですよ。

「走行距離数が中途半端」
というあまりにも下らない理由で
タイヤ交換を渋ってますので。

チェーンは積んでますけどね。





No.1450 タクシーもどき運転日報