源氏物語メガネ
2008/05/22(Thu)
…何だかよく分かりませんが、
「源氏物語のメガネ拭き」という商品が存在するらしいです。
新聞に載ってたんですよ、要するに「メガネ拭き」に絵巻物のデザインが
プリントされてるようなモノらしいです。
コレをウチの母が欲しがりまして…。
新聞記事によると「石山寺(滋賀県の紫式部ゆかりの有名寺院)と、
全国のメガネチェーン店で販売する。」らしいんですが、
母は「ネットで検索してくれ」とのたまう。
で、まずは石山寺のHPを見たけど、載ってません。
次に「石山寺メガネ」とか「源氏物語メガネ」とか、
見るからに間抜けなキーワードで検索したんですが…ないです!!
仕方ないから石山寺の電話番号だけメモに書いて、母に渡しました。
…やっぱり問い合わせるんだろうな。
そして寺には全国のおばはんから、同じような問い合わせが殺到…。
私も帰り道に、百貨店のメガネ売り場を探したけど、置いてない。
私はこういうモノは、
「ふーん、こんなのあるんだ。話のタネに一枚買っとこう。」
ぐらいのスタンスで買いたいんですよ。
必死に探しているのを悟られるのが恥ずかしいってか…。
だからどうも、独立して存在してるメガネ屋には行きにくい。
時間はかかるけど、さりげなーく探してやろう。
「源氏物語のメガネ拭き」という商品が存在するらしいです。
新聞に載ってたんですよ、要するに「メガネ拭き」に絵巻物のデザインが
プリントされてるようなモノらしいです。
コレをウチの母が欲しがりまして…。
新聞記事によると「石山寺(滋賀県の紫式部ゆかりの有名寺院)と、
全国のメガネチェーン店で販売する。」らしいんですが、
母は「ネットで検索してくれ」とのたまう。
で、まずは石山寺のHPを見たけど、載ってません。
次に「石山寺メガネ」とか「源氏物語メガネ」とか、
見るからに間抜けなキーワードで検索したんですが…ないです!!
仕方ないから石山寺の電話番号だけメモに書いて、母に渡しました。
…やっぱり問い合わせるんだろうな。
そして寺には全国のおばはんから、同じような問い合わせが殺到…。
私も帰り道に、百貨店のメガネ売り場を探したけど、置いてない。
私はこういうモノは、
「ふーん、こんなのあるんだ。話のタネに一枚買っとこう。」
ぐらいのスタンスで買いたいんですよ。
必死に探しているのを悟られるのが恥ずかしいってか…。
だからどうも、独立して存在してるメガネ屋には行きにくい。
時間はかかるけど、さりげなーく探してやろう。
No.452 リアル日常雑記