近鉄観光列車「つどい」 Ⅱ-⑤
2019/02/19(Tue)
…という事で、観光列車「つどい」は近鉄四日市に停車中です。
折角だからホームに出て、始発駅の近鉄名古屋で撮れなかった外観の
細部を押さえておきましょう。
やはり白地にブラウンという配色がシックな雰囲気ですね。
足湯があるという事で、恐らくは冬場をメインに考えられたデザイン
なのかも知れません。
…ソレはいいが、元が一般通勤型の電車なのでデッキがナイんです。
途中駅はココだけですが、開けっ放しになると寒いですよ。
販売カウンターの背中に当たる部分は、広範囲で窓が埋められてます。
「窓がない=何があるのか?」って事を想像して萌えるのは私だけ?
ココに大きくロゴを配するのは定石でしょうな。
…外観とは関係ナイですが、運転席をを覗いてみます。右の装置は
確か列車無線で種別を設定するやつだったと思うんですが「15」と表示
されてるから回送列車の扱いになるようです。
列車はココから進行方向を変え、湯の山線に入ります。昔から単線
の支線なので、途中駅での上下交換による停車が何度かありました。
本来は普通電車が30分間隔で走る所なので(昔は大阪から直通特急
もあったんですが)、ダイヤ上ある程度の無理は生じるんでしょうね。
…まぁ観光列車ってのは「遅い」ぐらいの方が楽しいものですが。
車窓には段々と鈴鹿山系の山並みが近づいてきました。
…各種のパンフレットや謎解きクイズの冊子(列車内で分かる範囲の
出題で、添付されてるアンケートに答えるとグッズが貰える)などが
配布されてますが、私には時間が足りなかったですね。
という事で定刻に終点の湯の山温泉駅に到着です。…やはり私には
些か時間が短かいように感じました。もっと乗ってたいですよ。
同駅の普通電車の発着は、日中は改札に近い1番線だけで事足りる
ようで、「つどい」は反対側の2番線で夕方まで留置され、名古屋へ
戻る上り便になるようです。
湯の山温泉の温泉街は駅前から直で広がってるワケではなく、バスで
10分ほどの距離にあるので、温泉目当てのお客はバスを待って移動
する事になるようです。…私はもぅ、すぐに帰りますが。
「つどい」の2013系電車は、近鉄の標準軌区間なら大抵の所は走れる
ようになってるらしく、時々大阪上本町発着のビール列車に使われたり
もするんです。…機会があればコレも狙ってみようかと。
ではココでまた隙間ネタです。次回はお絵描き教室の翌日に回った
丹波地方の駅ノートの報告へと移ります。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
折角だからホームに出て、始発駅の近鉄名古屋で撮れなかった外観の
細部を押さえておきましょう。
やはり白地にブラウンという配色がシックな雰囲気ですね。
足湯があるという事で、恐らくは冬場をメインに考えられたデザイン
なのかも知れません。
…ソレはいいが、元が一般通勤型の電車なのでデッキがナイんです。
途中駅はココだけですが、開けっ放しになると寒いですよ。
販売カウンターの背中に当たる部分は、広範囲で窓が埋められてます。
「窓がない=何があるのか?」って事を想像して萌えるのは私だけ?
ココに大きくロゴを配するのは定石でしょうな。
…外観とは関係ナイですが、運転席をを覗いてみます。右の装置は
確か列車無線で種別を設定するやつだったと思うんですが「15」と表示
されてるから回送列車の扱いになるようです。
列車はココから進行方向を変え、湯の山線に入ります。昔から単線
の支線なので、途中駅での上下交換による停車が何度かありました。
本来は普通電車が30分間隔で走る所なので(昔は大阪から直通特急
もあったんですが)、ダイヤ上ある程度の無理は生じるんでしょうね。
…まぁ観光列車ってのは「遅い」ぐらいの方が楽しいものですが。
車窓には段々と鈴鹿山系の山並みが近づいてきました。
…各種のパンフレットや謎解きクイズの冊子(列車内で分かる範囲の
出題で、添付されてるアンケートに答えるとグッズが貰える)などが
配布されてますが、私には時間が足りなかったですね。
という事で定刻に終点の湯の山温泉駅に到着です。…やはり私には
些か時間が短かいように感じました。もっと乗ってたいですよ。
同駅の普通電車の発着は、日中は改札に近い1番線だけで事足りる
ようで、「つどい」は反対側の2番線で夕方まで留置され、名古屋へ
戻る上り便になるようです。
湯の山温泉の温泉街は駅前から直で広がってるワケではなく、バスで
10分ほどの距離にあるので、温泉目当てのお客はバスを待って移動
する事になるようです。…私はもぅ、すぐに帰りますが。
「つどい」の2013系電車は、近鉄の標準軌区間なら大抵の所は走れる
ようになってるらしく、時々大阪上本町発着のビール列車に使われたり
もするんです。…機会があればコレも狙ってみようかと。
ではココでまた隙間ネタです。次回はお絵描き教室の翌日に回った
丹波地方の駅ノートの報告へと移ります。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.4377 乗り鉄日誌>大手私鉄