駅ノート 鎧
2018/11/06(Tue)
…些かネタが枯渇気味なので、続けて山陰方面の駅ノートに行きたいと
思いますクラ駅長です。
前回は香住まで行ったワケですが、帰ってくる手間を考えて一応はソコ
で時間切れにしておいて、続きは日を改めて行ったんですよ。
香住の次は鎧です。駅の並びとしても次駅になるから、距離も大して
ありません。更に隣が鉄橋で有名な餘部なので、3駅連続して駅ノート
が存在する事になります。
…メジャーな2駅に挟まれた、駅としては地味な存在ですが、隠れた
スポットとして絵師さんたちの間では人気のある駅なんだそうな。
奈良を4時半に出て着いたのが9時半。…5時間掛かったのか。
生憎の雨模様ですが、まずはどんな駅なのか見ていく事にしましょう。
元は2面2線の、交換設備を有する駅だった事が見た目から容易に
判断出来ますが、現在は駅舎側の1番線だけが残っており、反対側
の線路は撤去されています。
集落からは少し離れて割と高台にあると言うのか、向こうのホームへ
行けば海が見下ろせそうですね。
簡素なコンクリート製の駅舎で、駅ノートもココに何冊かありました。
バックナンバーを含めて3冊ぐらいずつ、金属製のリングで綴じて
あります。…マメに管理してる人が居るようですよ。
反対側の2番線は線路がなく現在は機能してナイのですが、連絡通路
は残されており、向こう側へ行く事が出来ます。…もしかして「地下道」
と「近道」を掛けてある?
後で分かったんですが、駅の反対側に住む地元の人が通るするような
小さな道があるので、ソレ需要で残してあるのでしょう。
なるほど、コレは確かにいい風景です。私は海のナイ県に育ったので
海のある風景と言うのが無条件に珍しいワケです。小さな漁村の風景
とか、ちょっと憧れてしまうんですよ。
流石に元のホームへは入れないように柵が作られてましたが、確か
少し前までは出入り自由で、列車も来ないのに駅名標があったような
ハナシを聞きました。
この風景が買われて、何度かテレビドラマの撮影地にもなったようです。
駅ノートは作品多数でした。…やはり絵師さんたちは、大きな駅より
小さな無人駅に惹かれる人が多いようです。
確かに落ち着いて描けますわ。そしてココは駅舎より対向ホームから
見える港の風景を描いたモノが多いのも特徴でしょう。
…私のはもぅ「鎧」と聞いたら甲冑の類しか思いつかないので、のろが
和風とてんが西洋風で。ぱのが何もナイのも変なのでJR西日本制服。
西洋の甲冑ってのは確かに攻撃に対しては強そうですが、皮膚呼吸が
阻害されて大変だったそうな。
そんな感じで次は有名な餘部駅です。…流石にココは何度か訪問して
ますが、駅ノートを意識した事が無かったのと、例のエレベーターが
出来てからは初めてになるんです。
ソレの紹介も含めてネタにしてやろうと思いました。お付き合い下さい。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
思いますクラ駅長です。
前回は香住まで行ったワケですが、帰ってくる手間を考えて一応はソコ
で時間切れにしておいて、続きは日を改めて行ったんですよ。
香住の次は鎧です。駅の並びとしても次駅になるから、距離も大して
ありません。更に隣が鉄橋で有名な餘部なので、3駅連続して駅ノート
が存在する事になります。
…メジャーな2駅に挟まれた、駅としては地味な存在ですが、隠れた
スポットとして絵師さんたちの間では人気のある駅なんだそうな。
奈良を4時半に出て着いたのが9時半。…5時間掛かったのか。
生憎の雨模様ですが、まずはどんな駅なのか見ていく事にしましょう。
元は2面2線の、交換設備を有する駅だった事が見た目から容易に
判断出来ますが、現在は駅舎側の1番線だけが残っており、反対側
の線路は撤去されています。
集落からは少し離れて割と高台にあると言うのか、向こうのホームへ
行けば海が見下ろせそうですね。
簡素なコンクリート製の駅舎で、駅ノートもココに何冊かありました。
バックナンバーを含めて3冊ぐらいずつ、金属製のリングで綴じて
あります。…マメに管理してる人が居るようですよ。
反対側の2番線は線路がなく現在は機能してナイのですが、連絡通路
は残されており、向こう側へ行く事が出来ます。…もしかして「地下道」
と「近道」を掛けてある?
後で分かったんですが、駅の反対側に住む地元の人が通るするような
小さな道があるので、ソレ需要で残してあるのでしょう。
なるほど、コレは確かにいい風景です。私は海のナイ県に育ったので
海のある風景と言うのが無条件に珍しいワケです。小さな漁村の風景
とか、ちょっと憧れてしまうんですよ。
流石に元のホームへは入れないように柵が作られてましたが、確か
少し前までは出入り自由で、列車も来ないのに駅名標があったような
ハナシを聞きました。
この風景が買われて、何度かテレビドラマの撮影地にもなったようです。
駅ノートは作品多数でした。…やはり絵師さんたちは、大きな駅より
小さな無人駅に惹かれる人が多いようです。
確かに落ち着いて描けますわ。そしてココは駅舎より対向ホームから
見える港の風景を描いたモノが多いのも特徴でしょう。
…私のはもぅ「鎧」と聞いたら甲冑の類しか思いつかないので、のろが
和風とてんが西洋風で。ぱのが何もナイのも変なのでJR西日本制服。
西洋の甲冑ってのは確かに攻撃に対しては強そうですが、皮膚呼吸が
阻害されて大変だったそうな。
そんな感じで次は有名な餘部駅です。…流石にココは何度か訪問して
ますが、駅ノートを意識した事が無かったのと、例のエレベーターが
出来てからは初めてになるんです。
ソレの紹介も含めてネタにしてやろうと思いました。お付き合い下さい。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.4272 駅ノートの記録