南紀への旅 ②
2018/10/21(Sun)
私の実家の最寄駅、近鉄橿原線の笠縫駅です。何の変哲もナイ田舎
の小さな駅なのですが、最近聞き及んだウワサによると…
黒板タイプの伝言板が残ってる、日本で唯一の駅かも知れない。
…のだそうです(チョークは見当たりませんが)。
携帯電話やSNSが普及する前は、ドコの駅でも当たり前に見られて、
ソレなりに使われてたアイテムですが、現代では無くても特に困らない
という事か、確かに最近は殆ど見かけなくなりました。
しかし「日本で唯一」って事はナイだろう?と思ってるクラ駅長です。
有無の事実より「ウチの田舎に日本唯一なんか存在しない筈だ」と言う、
自分の運の悪さを加味した感覚的なモノなんですが。
…という事で「ココの駅にもあるぞ」という報告があれば感想掲示板にて
簡潔にお教え下さい。何となく安心出来るから。
さて南紀への旅です。天王寺からオーシャンアロー使用の特急「くろしお
1号」で紀勢本線を南下して行きます。
お天気は大ハズレですねえ。波のウネリが高く、太平洋とは思えない
雰囲気です。…まぁ駅ノートを描くだけの旅なので、屋外を長く歩く事も
ナイと思うんですが。
ともあれ発車と同時に、駅ノートの準備を始めております。…紀伊勝浦
まで3時間半ですから、時間は有効に使わねばいけません。
しかしめっちゃ揺れるので、手元が狂うと洒落にならないペン入れは
無理です。鉛筆での下描きか、色鉛筆での色塗りぐらいに限られます。
オーシャンアローの3号車には、自由に座れるミニラウンジと言うか、
シートが海側に向いた小さな展望室があります。
ココは座席定員に含まれない筈ですから、繁忙期に自由席にもあぶれ
たら、カウンターに酒とツマミを並べて…って客も居るかも知れません。
内陸側にある、細長い無駄なスペースは明らかに、飲み物の自販機
を撤去した跡ですよね。車内販売がナイ昨今、コレぐらい残しといて
くれてもイイのにと思います。…商品の補充すら人が割けないのか?
…御坊を過ぎると段々と海岸線が近くなる感じです。在来線の特急も
ソレ自体が減りましたが、新幹線より旅としては面白いわ。
串本の名所、橋杭岩は車窓からでも余裕で見れます。…もしかしたら
景観を考慮して家の高さが制限されてるのかも?
串本は本州最南端だから、ココから緯度が折り返すってのが不思議。
そんな感じで特急でも結構な時間を掛けて、紀伊勝浦に到着です。
目的地の湯川駅は1つ手前なので、駅前を少し見たら折り返します。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
の小さな駅なのですが、最近聞き及んだウワサによると…
黒板タイプの伝言板が残ってる、日本で唯一の駅かも知れない。
…のだそうです(チョークは見当たりませんが)。
携帯電話やSNSが普及する前は、ドコの駅でも当たり前に見られて、
ソレなりに使われてたアイテムですが、現代では無くても特に困らない
という事か、確かに最近は殆ど見かけなくなりました。
しかし「日本で唯一」って事はナイだろう?と思ってるクラ駅長です。
有無の事実より「ウチの田舎に日本唯一なんか存在しない筈だ」と言う、
自分の運の悪さを加味した感覚的なモノなんですが。
…という事で「ココの駅にもあるぞ」という報告があれば感想掲示板にて
簡潔にお教え下さい。何となく安心出来るから。
さて南紀への旅です。天王寺からオーシャンアロー使用の特急「くろしお
1号」で紀勢本線を南下して行きます。
お天気は大ハズレですねえ。波のウネリが高く、太平洋とは思えない
雰囲気です。…まぁ駅ノートを描くだけの旅なので、屋外を長く歩く事も
ナイと思うんですが。
ともあれ発車と同時に、駅ノートの準備を始めております。…紀伊勝浦
まで3時間半ですから、時間は有効に使わねばいけません。
しかしめっちゃ揺れるので、手元が狂うと洒落にならないペン入れは
無理です。鉛筆での下描きか、色鉛筆での色塗りぐらいに限られます。
オーシャンアローの3号車には、自由に座れるミニラウンジと言うか、
シートが海側に向いた小さな展望室があります。
ココは座席定員に含まれない筈ですから、繁忙期に自由席にもあぶれ
たら、カウンターに酒とツマミを並べて…って客も居るかも知れません。
内陸側にある、細長い無駄なスペースは明らかに、飲み物の自販機
を撤去した跡ですよね。車内販売がナイ昨今、コレぐらい残しといて
くれてもイイのにと思います。…商品の補充すら人が割けないのか?
…御坊を過ぎると段々と海岸線が近くなる感じです。在来線の特急も
ソレ自体が減りましたが、新幹線より旅としては面白いわ。
串本の名所、橋杭岩は車窓からでも余裕で見れます。…もしかしたら
景観を考慮して家の高さが制限されてるのかも?
串本は本州最南端だから、ココから緯度が折り返すってのが不思議。
そんな感じで特急でも結構な時間を掛けて、紀伊勝浦に到着です。
目的地の湯川駅は1つ手前なので、駅前を少し見たら折り返します。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.4256 乗り鉄日誌>JR西日本