新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

のと鉄道 廃線区間を探る ③

2018/09/29(Sat)

北陸シリーズ第2弾で、比島東美浜の間で泊まったのが鯖江駅前
のホテルでした。

20180929a.JPG 20180929b.JPG

…部屋がトレインビューと言うかステーションビューだったんですが、
夜行列車全て廃止され、早朝深夜に見てても楽しみは少ないですね。

そして第3段の時ですが、北陸自動車道北鯖江パーキングエリアで、
ご当地
ゆるキャラ「さばにゃん」のキーホルダーを発見&購入して
しまいましたクラ駅長です。

…やはりどぅ見ても彦根のひこにゃんメガネをかけてるだけにしか
見えないのですが、確かにオリジナルのモノらしいですよ。

さてのと鉄道廃線跡ですが、発見した甲(かぶと)駅を探ってみます。

20180929c.JPG 20180929d.JPG

草に埋もれかけてますが、島式ホーム交換可能な駅だった事が伺え
ますね。…資料によると急行停車駅でもあったそうな。

屋根のある場所とは小さな待合室がありますので見てみましょう。

20180929e.JPG 20180929f.JPG

現役当時の時刻表が残ってました。…平成16年2004年だから廃止
の前年
。恐らく最後の改正よるモノでしょう。

のと鉄道は第三セクター移管後、列車の本数を増やし利用客も増え
一時期は羽振りが良かったらしいのですが、やはり過疎化道路網の
整備
には勝てなかったようですね。

20180929g.JPG 20180929h.JPG

…何で同じ上屋の画像(角度を変えただけ)を2枚とも採用したのか
忘れましたが、ホームの荒れっぷり哀愁を感じますね。
草の伸び具合いとかお天気によっても雰囲気は違うと思われますが。

ネタが尽きたので「急行停車駅」に因んで1つ。国鉄時代時刻表
見てみたら、七尾線能登線には特急設定がなく優等列車急行
「能登路」
が何往復か設定されてました。

七尾から先が普通列車になり、ソレが更に穴水から快速になるとか
アクロバッティで笑える運用もありましたよ。

20180929i.JPG 20180929j.JPG

そんな感じで次に向かいます。…国道から外れると、海沿いの小さな
漁村を幾つか通過する狭い街道を通る感じになります。

冷たい雨の降るお天気から「ゼロの焦点」とかそんな世界を連想させ
られますね。アレは能登金剛とか半島の西側がメインですが。

見通しの悪い狭い道では、カーブミラー越しの視認性をよくするため、
昼間でも点灯ハイビームでの走行を心がけておりますよ。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4234 鉄道廃線跡を探る