えちぜん鉄道の旅 ⑥
2018/09/13(Thu)
…7月に広島方面へ行った時、豪雨の被災地だという事で奈良から
大量の飲食物を運んだらキャリーケースの取っ手が壊れた件ですが
その後、何とか修理が完了しておりますクラ駅長です。
裏から補強材になる板を当ててビスで留めただけなんですがね。
この手のキャリーケースってのは新品より、使い込んである程度の傷
とかある方がカッコいいと思ってるのと、やはり社長と一緒に各地を
旅した想い出の品でもありますので、なかなか捨てられないのです。
…コレでまたあと5年は使えるでしょう。
さて北陸地方です。3回に分けた第2弾は、まずえちぜん鉄道の比島駅。
ココにも駅ノートがあるので、三国港の3日後に出掛けてしまいました。
ちなみにタイトルが「⑥」から始まってますが、コレは去年に三国港まで
の三国芦原線を旅した時の続きという解釈にしたからです。
奈良から福井ってのは、当たり前ですが金沢より近いでしょ。
普通列車でもソレほど苦にならない距離であり、青春18きっぷの残り
を消化してしまう目的もありますので、1泊2日の往復に残りの2コマ
を使います。
敦賀で福井行きの普通列車に乗り換えるんですが、521系の2両編成
なのでカナリ混んでました。…国鉄時代だと普通列車も急行の間合い
で475系あたりの6両だった所なんですがね。
福井に来ると高確率で寄ってしまうのが、名物の今庄そばのお店。
コンコースのほか、高架のホーム上にもあります。
…元は手前の今庄が発祥地ですが、現在はココに移っています。
待ち時間があまりナイ時でも、駅蕎麦なら早いから便利な存在ですね。
そんな感じで、また福井からえちぜん鉄道に乗り換えます。
新しくなった同社の福井駅は、先日紹介した通りですので今回は割愛
しますが、今日の目的地は勝山永平寺線の比島駅ですよ。
比島は終点の勝山の1つ手前の駅なので、折角だから終点まで行って
折り返す事にして勝山までの切符を買いました。…しかし問題が1つ。
その比島駅ってのが、余りにも利用客が少ないと言う事で、概ね30分
間隔で運行されている日中の列車の半数が通過してしまうという状況
なんだそうです。…要するに比島には1時間に1本しか停まらないの。
行路を上手く組まないと、場合によっては時間のロスが発生しますね。
ともあれ3日前と同じホームから、今日は勝山行きに乗ります。
進行方向に向かって右側の2番線が、概ね勝山行きのようです。
車両は愛知環状鉄道から来た7000系。単行運転の場合はコレですよ。
勝山永平寺線も既に乗車済みですが、本格的にブログを始める前の
事であり、ドコにも記録がナイので、この際だから回数稼ぎの意味も
含めて、改めて詳しく見ながら乗り鉄してみる事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
大量の飲食物を運んだらキャリーケースの取っ手が壊れた件ですが
その後、何とか修理が完了しておりますクラ駅長です。
裏から補強材になる板を当ててビスで留めただけなんですがね。
この手のキャリーケースってのは新品より、使い込んである程度の傷
とかある方がカッコいいと思ってるのと、やはり社長と一緒に各地を
旅した想い出の品でもありますので、なかなか捨てられないのです。
…コレでまたあと5年は使えるでしょう。
さて北陸地方です。3回に分けた第2弾は、まずえちぜん鉄道の比島駅。
ココにも駅ノートがあるので、三国港の3日後に出掛けてしまいました。
ちなみにタイトルが「⑥」から始まってますが、コレは去年に三国港まで
の三国芦原線を旅した時の続きという解釈にしたからです。
奈良から福井ってのは、当たり前ですが金沢より近いでしょ。
普通列車でもソレほど苦にならない距離であり、青春18きっぷの残り
を消化してしまう目的もありますので、1泊2日の往復に残りの2コマ
を使います。
敦賀で福井行きの普通列車に乗り換えるんですが、521系の2両編成
なのでカナリ混んでました。…国鉄時代だと普通列車も急行の間合い
で475系あたりの6両だった所なんですがね。
福井に来ると高確率で寄ってしまうのが、名物の今庄そばのお店。
コンコースのほか、高架のホーム上にもあります。
…元は手前の今庄が発祥地ですが、現在はココに移っています。
待ち時間があまりナイ時でも、駅蕎麦なら早いから便利な存在ですね。
そんな感じで、また福井からえちぜん鉄道に乗り換えます。
新しくなった同社の福井駅は、先日紹介した通りですので今回は割愛
しますが、今日の目的地は勝山永平寺線の比島駅ですよ。
比島は終点の勝山の1つ手前の駅なので、折角だから終点まで行って
折り返す事にして勝山までの切符を買いました。…しかし問題が1つ。
その比島駅ってのが、余りにも利用客が少ないと言う事で、概ね30分
間隔で運行されている日中の列車の半数が通過してしまうという状況
なんだそうです。…要するに比島には1時間に1本しか停まらないの。
行路を上手く組まないと、場合によっては時間のロスが発生しますね。
ともあれ3日前と同じホームから、今日は勝山行きに乗ります。
進行方向に向かって右側の2番線が、概ね勝山行きのようです。
車両は愛知環状鉄道から来た7000系。単行運転の場合はコレですよ。
勝山永平寺線も既に乗車済みですが、本格的にブログを始める前の
事であり、ドコにも記録がナイので、この際だから回数稼ぎの意味も
含めて、改めて詳しく見ながら乗り鉄してみる事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.4218 乗り鉄日誌>地方私鉄