駅ノート(もどき) 伊勢奥津
2018/09/05(Wed)
京都駅から在来線…主に新快速で東へ向かおうとすると、2番線・
3番線のホームから乗る事になるのですが、ココは割と古い設備が
そのまま残ってたりするんです。
正確には分かりませんが、コレは恐らく昭和初期ぐらいに流行った
建築デザインでしょう。複雑に配置された鉄骨と、木製の屋根が
巧みに配置された構造になってますね。新しい通信機器のケーブル
とのミスマッチも面白い所です。
…京都駅は新幹線側を除いて高架化されなかったし、烏丸口に新しい
駅ビルが出来てもココは手付かずのままだったワケですな。
デッキつきの茶色い電気機関車が牽く、長編成の客車列車なんかを
想像して、つい空想に浸ってしまいそうになるクラ駅長です。
さて先日、伯父の葬儀に関する色々で旅行が延期になったハナシを
しましたが、ネタのストックがヤバい事もあって、実家から車で動ける
範囲で何か出来ないか?という事で、三重県の伊勢奥津駅へ行って
きました。
何度か訪れてる駅ですが、周知の通りココは松阪から出るJR名松線
の終点の駅です。
過去には駅ノートが設置されておりましたが、コレはJR東海でも地域
の自治体でもナイ誰かが設置した「野良ノート」とされるモノで、管理が
悪かったのか去年の暮れに「一斉撤去」という事になったんです。
…しかしソノ後、Twitter上で「駅ノートがあり書いた」という投稿が確認
されておりましたので「復活したのか?あれば描いてこよう」という発想
で出かけてみました。
古い木造駅舎をリフォームした感じのキレイな駅です。駅舎内の画像
の左奥にカウンターのようなモノが設置されており、駅ノートは元はココ
にあったのだと思われます。
…パンフレットの類や、名松線の色々を紹介したファイルなどはあるん
ですが、やはりナイかな?カナリ探した積りなんですがね。
取り敢えずは駅の周辺を見てみましょう。よく知られた事ですが、ココ
には蒸気機関車時代の給水塔が残っております。
…説明書きの所に古い写真が添付してありました。C11型ですな。
現在は大きな樹が生えてしまってる付近に、停泊用の車庫があった
感じになるんでしょう。
ちなみにココは転車台が無かったようで、松阪方向へはバック運転で
戻る感じになる?駅舎内にはそんな写真もあったように思います。
奥津は鉄道開通以前は、大和国
から伊勢方面へ至る伊勢本街道の
宿場町だった所です。
…現在もソノ当時を思わせるような
街並みと建物が残ってますね。
駅から少し行った所の「ぬしや」と言う
雑貨屋さんが、ホントにソレらしい
雰囲気を残しています。
…鉄道が普及した後の時代でも、昔はこんな感じの「商人宿」が各地の
駅前にあったイメージですね。
…という事で「駅ノートが無かった、
残念だなあ。」で済ますのは勿体ない
& ネタにならないので、帰って自分の
スケッチブックにソレらしい絵を描いて
みました。
何度かブログでも触れたと思います
が、学生の頃の徒歩旅行でココを
通るので、思い出深い駅なんですよ。
例によって駅と「ぬしや」は数十メートル離れており、こんなに近く
ありませんが、デフォルメしてます。
…しっかりと管理される事が保証された状態で駅ノートが復活したら、
貼りに行く事にしましょうか。
では続けて、明日も同趣旨で繰り上げ訪問となった駅の報告です。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
3番線のホームから乗る事になるのですが、ココは割と古い設備が
そのまま残ってたりするんです。
正確には分かりませんが、コレは恐らく昭和初期ぐらいに流行った
建築デザインでしょう。複雑に配置された鉄骨と、木製の屋根が
巧みに配置された構造になってますね。新しい通信機器のケーブル
とのミスマッチも面白い所です。
…京都駅は新幹線側を除いて高架化されなかったし、烏丸口に新しい
駅ビルが出来てもココは手付かずのままだったワケですな。
デッキつきの茶色い電気機関車が牽く、長編成の客車列車なんかを
想像して、つい空想に浸ってしまいそうになるクラ駅長です。
さて先日、伯父の葬儀に関する色々で旅行が延期になったハナシを
しましたが、ネタのストックがヤバい事もあって、実家から車で動ける
範囲で何か出来ないか?という事で、三重県の伊勢奥津駅へ行って
きました。
何度か訪れてる駅ですが、周知の通りココは松阪から出るJR名松線
の終点の駅です。
過去には駅ノートが設置されておりましたが、コレはJR東海でも地域
の自治体でもナイ誰かが設置した「野良ノート」とされるモノで、管理が
悪かったのか去年の暮れに「一斉撤去」という事になったんです。
…しかしソノ後、Twitter上で「駅ノートがあり書いた」という投稿が確認
されておりましたので「復活したのか?あれば描いてこよう」という発想
で出かけてみました。
古い木造駅舎をリフォームした感じのキレイな駅です。駅舎内の画像
の左奥にカウンターのようなモノが設置されており、駅ノートは元はココ
にあったのだと思われます。
…パンフレットの類や、名松線の色々を紹介したファイルなどはあるん
ですが、やはりナイかな?カナリ探した積りなんですがね。
取り敢えずは駅の周辺を見てみましょう。よく知られた事ですが、ココ
には蒸気機関車時代の給水塔が残っております。
…説明書きの所に古い写真が添付してありました。C11型ですな。
現在は大きな樹が生えてしまってる付近に、停泊用の車庫があった
感じになるんでしょう。
ちなみにココは転車台が無かったようで、松阪方向へはバック運転で
戻る感じになる?駅舎内にはそんな写真もあったように思います。
奥津は鉄道開通以前は、大和国
から伊勢方面へ至る伊勢本街道の
宿場町だった所です。
…現在もソノ当時を思わせるような
街並みと建物が残ってますね。
駅から少し行った所の「ぬしや」と言う
雑貨屋さんが、ホントにソレらしい
雰囲気を残しています。
…鉄道が普及した後の時代でも、昔はこんな感じの「商人宿」が各地の
駅前にあったイメージですね。
…という事で「駅ノートが無かった、
残念だなあ。」で済ますのは勿体ない
& ネタにならないので、帰って自分の
スケッチブックにソレらしい絵を描いて
みました。
何度かブログでも触れたと思います
が、学生の頃の徒歩旅行でココを
通るので、思い出深い駅なんですよ。
例によって駅と「ぬしや」は数十メートル離れており、こんなに近く
ありませんが、デフォルメしてます。
…しっかりと管理される事が保証された状態で駅ノートが復活したら、
貼りに行く事にしましょうか。
では続けて、明日も同趣旨で繰り上げ訪問となった駅の報告です。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.4210 駅ノートの記録