新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

愛宕山鉄道を探る ③

2018/06/20(Wed)

本日は北条鉄道関係の行事ではナイのですが、兵庫県加古川市より
お送りしておりますクラ駅長です。

20180620i.JPG 20180620j.JPG

…遂に私も駅ノート業界に参入しようと言う事で、まずはいつもお世話
になってる
初心者向けだとも思える同社の各駅から始める事にした
ワケで、久し振りにプライベートとして乗り鉄にきました。

昨日で3駅今日が4駅コンプリートとなる予定(天候による)です。
詳細はまた後日やりますが今日は「人物が苦手なのでをかく」とだけ
説明しておく事にしましょう。

さて愛宕山鉄道を探る旅ですが鉄道時代からの橋梁が残ってると聞き
ましたので、続いてはココから見て行く事に致します。

20180620a.JPG 20180620b.JPG

道路の橋としては「鳥居本橋」という名前のようです。
勿論現在は、自動車用としてコンクリート製のモノに架け替えられて
おりますが、下の橋台や築堤など鉄道時代のままだそうな。

下は川ではなく旧街道から枝分かれする脇道が通っております。
ココをくぐると旧街道の方へ出れるらしいので、車を駐車場に置いて、
少し歩いてみる事にしましょうか。

20180620c.JPG 20180620d.JPG

…この付近の旧街道は、いわゆる「風致地区」という事なのか、昔の
街並み
保存又は復元した感じの建物で統一されており、その中に
「街並み保存館」
という施設がありました。

本来はソノ名の通り、建物の構造や町の歴史を紹介する施設らしいの
ですが、愛宕山鉄道に関する展示もあるという事です(入場は無料)。

20180620g.JPG 20180620h.JPG

当時の貴重なモノと思しき絵図や写真などがありますね。絵図は観光
パンフレットでしょうから、誇張して描いてあるとは言え、ケーブル線
愛宕山へ登る重要な観光路線であった事が伺えます。

電車木造ですがボギー車のようで、意外にも複線です(末期は金属
供出
のため単線化)。…期間が15年と短かった事から、線路も車両
他の路線に転用されたそうな。

20180620e.JPG 20180620f.JPG

そして施設内には、この周辺鳥居本という地区)に、線路が存在した
の様子を復元した割と大きなジオラマ模型も展示されておりました。

…コレは一見の価値だと思いますので、続けて紹介する事にしますよ。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4133 鉄道廃線跡を探る