北海道への旅 2017
2017/10/06(Fri)
…10月になりまして、ようやく制服が
「上着又はベスト着用可」になりました。
私も太いので、ズボンの類はサスペーダー
で吊ってる方が都合がイイんです。だから
ソレが上着で隠せる時期になるのを、ずっと
待ってたような状態なんですよ。
所でウチの会社の制服って、新しいのが欲し
かったら毎年コノ時期に申し込んで、貰える
のが来年の5月ぐらいなのです。
…毎度ナニを申し込んだのか忘れてしまう
クラ駅長です。
さて新たな報告ですが、ようやく毎年恒例の「9月の北海道」です。
乗り潰しに関しては終了しており、観光列車よりも行きたい保存施設の
方が多くて、今回は殆どソレがメインです。
…前年に予定してたのが台風の直撃で中止(変更)になった部分が多く
ソレのリベンジ的な意味合いが大きかった旅でもありますが。
と、出来れば車で(仙台~苫小牧ぐらいをフェリーにして)行きたかった
のですが、時間短縮のため止む無く、飛行機&現地レンタカーです。
そんな感じでカナリ早朝に奈良を出発、関西空港から飛行機に乗ります。
…今時、ソコソコの大きさのジェット機なのに搭乗口からバス移動なんて
珍しいのかも知れません。よく知らないけどカナリの距離を走ったぞ。
まぁ安いだけの事はありますね。
大阪は曇り空でしたが、北へ飛ぶほどお天気が良くなり、左が千歳上空
なんですが、気持ちのいい晴れ方になりました。
…やはり北海道は、土地の広さが半端ではありませんね。
そんな感じで無事に着陸。…「新千歳空港」という表記が、適当なのが
見つからずよく分からんけどアニメ映画祭の広告で記念写真。
今回はもぅココからレンタカーなのですが、流石に新千歳空港という
のはレンタカーの台数も規模もエラい事になってるようで…
送迎車がワゴンじゃなくて、中型の路線バス風なのよね。…こんなのが
空港周辺を会社の数×複数台、走り回ってるイメージです。
バスに乗る事10分、着いたお店もソコらの自動車販売店より大きいの。
…普通ならプレハブ小屋1個の所が多いのに。
周りの皆さんが「エルグランド3日間」
とかそんな借り方をしてる横で、私は
また軽自動車を6時間です。
…デイズルークス。無駄にカッコいい
今時の軽自動車が来ましたね。
前後左右4方向に死角を補うカメラが
付いてました。 …そんなに心配か?
今日はココから安平町(追分駅近く)
まで往復するだけです。
…ココをレンタカーにした理由がコレ。
石勝線のダイヤの薄さなんですわ。
飛行機が着くのが1050なんですが、
追分駅には13時から15時の間に行き
たいの。…停まる列車がナイでしょ?
(室蘭本線はもっとヒドかった。)
辛うじて1450着の2631Dというのがありますが、コレだと10分しかない
ワケで…目的地まで歩いてるだけで終わってしまう感じだし。
ほんの20km足らずの距離なのに面倒にもんですねー。
そして詳しく調べたワケではありませんが、恐らくタクシー(と帰りの鉄道
運賃)よりは安そうな気がしてレンタカーにしたという事。
ともあれ旅の始まりはこんな感じで、3日間の北海道の旅がスタートです。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3876 その他の乗り物ネタ