別府鉄道を探る ⑩
2017/09/29(Fri)
関西国際空港へ行くと毎度目に付くのがコレなんですが…
今回もポケモンストアのパイロット仕様と巨大ピカチュウ(中でトランポリン
みたいな遊びが出来るやつ)に見送られ、旅立つ事になりましたクラ駅長
です。…他の空港にはナイのに、何で関空だけなのかしらね?
やはり国際空港であるが故に、外国人ウケを狙ったものなんでしょうか?
さて別府鉄道を探る旅ですが、そろそろ野口線の終点である野口駅に
到着です。先述の通り、昔(1984年まで)は山陽本線の加古川からココ
を経て高砂港まで、国鉄高砂線が走っておりました。
…高砂線の廃線跡というのも、殆どの区間が道路に転用されており、
信号機などの設備がモニュメントとして残ってるらしいと聞いております
ので、今後の課題になるでしょうね。取り敢えず今回は野口駅跡です。
花壇のように嵩上げされた部分に線路が敷かれ、気動車用のDT22と
思しき台車が置かれています。…「台車1個」というのも珍しい?
所でコノ台車、気動車用なので変速機に繋がるディファレンシャル
(継手)が片方に付いてる構造なのですが、試しにシャフト(軸)部分
を触ってみたら、ちゃんと回転しました!…優秀なベアリングだな。
野口駅は高砂線で、加古川から1つ目の駅だったワケですが、昭和の
時代で同名のアイドルさんと言えば「新御三家」の野口五郎さんですよ。
Wikipediaによると現役当時は彼のファンの皆さんの聖地だったとか。
で四国の予讃線には五郎駅があるワケで…「野口→五郎」の切符が
発券出来れば、さぞかし売れた事でしょう。でもココ既には無人駅…。
ちなみに「野口→五郎」は廃止当時の普通運賃で調べると、宇高連絡船
を入れて4,900円と出ました。…記念切符として買うには高いかな?
そんな感じで最後は一度、加古川駅に立ち寄ってから、自転車を借りた
東加古川駅まで回送して別府鉄道を探るサイクリングの旅は終了と
なります。…午後から天気が良くなったのでカナリ日焼けしましたよ。
高砂線跡地と、かつめしの他のお店が次回以降の課題ですな。
時系列としては梅宮大社の猫ヨシヨシagainに繋がりますが、既に終わり
ましたので、次回の記事は同じく京都府の浄瑠璃寺における猫ヨシヨシ
へと移ります。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
今回もポケモンストアのパイロット仕様と巨大ピカチュウ(中でトランポリン
みたいな遊びが出来るやつ)に見送られ、旅立つ事になりましたクラ駅長
です。…他の空港にはナイのに、何で関空だけなのかしらね?
やはり国際空港であるが故に、外国人ウケを狙ったものなんでしょうか?
さて別府鉄道を探る旅ですが、そろそろ野口線の終点である野口駅に
到着です。先述の通り、昔(1984年まで)は山陽本線の加古川からココ
を経て高砂港まで、国鉄高砂線が走っておりました。
…高砂線の廃線跡というのも、殆どの区間が道路に転用されており、
信号機などの設備がモニュメントとして残ってるらしいと聞いております
ので、今後の課題になるでしょうね。取り敢えず今回は野口駅跡です。
花壇のように嵩上げされた部分に線路が敷かれ、気動車用のDT22と
思しき台車が置かれています。…「台車1個」というのも珍しい?
所でコノ台車、気動車用なので変速機に繋がるディファレンシャル
(継手)が片方に付いてる構造なのですが、試しにシャフト(軸)部分
を触ってみたら、ちゃんと回転しました!…優秀なベアリングだな。
野口駅は高砂線で、加古川から1つ目の駅だったワケですが、昭和の
時代で同名のアイドルさんと言えば「新御三家」の野口五郎さんですよ。
Wikipediaによると現役当時は彼のファンの皆さんの聖地だったとか。
で四国の予讃線には五郎駅があるワケで…「野口→五郎」の切符が
発券出来れば、さぞかし売れた事でしょう。でもココ既には無人駅…。
ちなみに「野口→五郎」は廃止当時の普通運賃で調べると、宇高連絡船
を入れて4,900円と出ました。…記念切符として買うには高いかな?
そんな感じで最後は一度、加古川駅に立ち寄ってから、自転車を借りた
東加古川駅まで回送して別府鉄道を探るサイクリングの旅は終了と
なります。…午後から天気が良くなったのでカナリ日焼けしましたよ。
高砂線跡地と、かつめしの他のお店が次回以降の課題ですな。
時系列としては梅宮大社の猫ヨシヨシagainに繋がりますが、既に終わり
ましたので、次回の記事は同じく京都府の浄瑠璃寺における猫ヨシヨシ
へと移ります。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3869 鉄道廃線跡を探る