梅宮大社again ①
2017/09/17(Sun)
が出来上がりました。
…医者とナースである事に、季節的な
意味は全くありません。
背景に病院という設定で使ったのは
柵原の鉱山資料館の建物なのですが、
何が何だか分からない状態になって
しまいましたね。…しかし特に気にして
おりませんクラ駅長です。
さて新たな報告です。前回に告知の通り、順番的には別府鉄道の
廃線跡のネタなのですが、同じようなのが続くのもアレなので、先に
同日の午後に行った京都の梅宮大社での猫ヨシヨシに参りましょう。
…ココも2回目の訪問になるのですが、猫たちは元気にしてるでしょうか?
加古川方面からの帰りなので、大阪梅田で阪急に乗り換えて、嵐山線
まで来ました。…元特急車の6300系なのはイイのですが、丸メガネに
でっかいキャリーケースの女が3人並んで座ってるとか、明らかに中国
韓国からの観光客が多い状況に辟易とさせられる路線でもあります。
…夏もそろそろ終わりかけ、桂川を渡る風も涼しく感じられるようになり
ましたが…河原でバーベキューやってるDQN一家が居ました。
そんな感じで見てるだけで些か疲れ気味ですが梅宮大社に到着です。
…後述しますが午前中は、播磨町~加古川市と炎天下をチャリソコで
走り回ってたので、日焼けしてますでしょ?
早速、社務所のカウンターから見に行ってみます。今回のお出迎えは
このキジトラちゃんでした。…ぃゃ、おみくじどうすんの?
もう一つのおみくじ箱も、白黒ちゃんの寝床と化してます。ヨシヨシしたら
寝返りを打って体勢が変わりましたが、避ける気は更々ナイのだな。
…だから君たち、神社の営業の事も少しは考えたらどうなのかね?
…前回も居たのを覚えてるキジトラちゃん2号。今回は縁側の箱の上で
お昼寝中でした。…お好きな方には堪らない肉球アップ。
って全員寝てるんかい!
まぁ猫とはそのような生き物なので仕方ナイのかも知れませんが。
ともあれ2回目の梅宮大社、今回も猫ヨシヨシを求めて探索してみます。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3857 猫ヨシヨシ日記