北陸本線 敦賀~今庄の旧線 ⑨
2017/08/27(Sun)
…播磨下里駅にケンさんが持ってきた(んだったと思う)写真の中に、
このような猫のがありました。
特牛駅名誉駅長?
特牛(こっとい)は社長の楽曲にも登場
する山陰本線の難読駅ではありますが、
ココにも猫駅長が居るんですか!
調べてみた所、幾つかのウェブ記事が
ヒットしたのですが、1匹というのは些か
弱いかも知れません。
…コイツが逃げたら終わりだし。
で、やっぱり特牛ってのは奈良からでは遠いですねぇ。単品ではツラい。
取り敢えずは記憶にだけ置いといて、何かの機会に一緒に見に行ければ
と思っておりますクラ駅長です。
さて北陸本線の跡地ですが、山中峠を越えたら後は下り坂になるので、
3速固定で軽快に坂道を下っていきます。…今庄側から来ると登り坂
ですが、こっちは緩やかな直線が続く感じになるのか。
そして大桐という駅の跡地に到着です。
…イイお天気だというのに、トンネルを幾つも抜けて来たから地下水の
泥跳ねで車体がエラい事になってますが、もうトンネルはナイよね。
開業当初は信号場だったのが、住民の要望で駅に昇格したんだそうで、
一部の資料には「スイッチバック式の駅」とするモノもあるんですが、この
構造は単に安全側線ではナイのかな?
今まで見て来た駅や信号場の跡地としては唯一、ホームの遺構が残って
ました。…無理矢理に置いてある動輪はD51あたりのもんでしょうか?
大桐駅の前後は、築堤や集落脇を一直線に走る線形の所が多く、案内
看板の説明にもありましたがホントに列車からの車窓に酷似しています。
暫く行ったら、現在の北陸トンネルの今庄側の入り口が見えました。
…しかし「出口」と称するのは如何なモノか?そう言えば敦賀側は
「入口」となってたワケですが。こっちの人にはこっちが入口でしょう。
そんな感じでココから現在の北陸本線と合流、平行して走る区間です。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
このような猫のがありました。
特牛駅名誉駅長?
特牛(こっとい)は社長の楽曲にも登場
する山陰本線の難読駅ではありますが、
ココにも猫駅長が居るんですか!
調べてみた所、幾つかのウェブ記事が
ヒットしたのですが、1匹というのは些か
弱いかも知れません。
…コイツが逃げたら終わりだし。
で、やっぱり特牛ってのは奈良からでは遠いですねぇ。単品ではツラい。
取り敢えずは記憶にだけ置いといて、何かの機会に一緒に見に行ければ
と思っておりますクラ駅長です。
さて北陸本線の跡地ですが、山中峠を越えたら後は下り坂になるので、
3速固定で軽快に坂道を下っていきます。…今庄側から来ると登り坂
ですが、こっちは緩やかな直線が続く感じになるのか。
そして大桐という駅の跡地に到着です。
…イイお天気だというのに、トンネルを幾つも抜けて来たから地下水の
泥跳ねで車体がエラい事になってますが、もうトンネルはナイよね。
開業当初は信号場だったのが、住民の要望で駅に昇格したんだそうで、
一部の資料には「スイッチバック式の駅」とするモノもあるんですが、この
構造は単に安全側線ではナイのかな?
今まで見て来た駅や信号場の跡地としては唯一、ホームの遺構が残って
ました。…無理矢理に置いてある動輪はD51あたりのもんでしょうか?
大桐駅の前後は、築堤や集落脇を一直線に走る線形の所が多く、案内
看板の説明にもありましたがホントに列車からの車窓に酷似しています。
暫く行ったら、現在の北陸トンネルの今庄側の入り口が見えました。
…しかし「出口」と称するのは如何なモノか?そう言えば敦賀側は
「入口」となってたワケですが。こっちの人にはこっちが入口でしょう。
そんな感じでココから現在の北陸本線と合流、平行して走る区間です。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3836 鉄道廃線跡を探る