パレオエクスプレス ④
2016/12/07(Wed)
…糸ようじで歯の隙間を掃除してたら、
勢い余って金属の「被せ」まで外れて
しまいましたクラ駅長です。
歯医者に行く時間がナイので、以前に
穴が空いた時に使った入れ歯安定剤
があるのを思い出し、ソレで固定して
おります。…もう4年前の事か。
流石に本職と言うか、具合いがよろしい。
さて「パレオエクスプレス」ですが、引き続き平日の自由席で、のんびりと
SL旅を満喫しております。…今日は話し相手が居るので、いつもとは少し
違う雰囲気ではありますか。
…私はコノ手の観光列車に乗ると、ネタ探しにウロウロと立ち歩くので、
空いてる自由席の方が便利なんですよ。
そして女性と一緒ではあるものの、交際してる人ではナイので、
必要以上に気を遣わなくて済むと言うか「列車よりあたしを見てよ!」
という状況でもナイと言うか…カップルで乗り鉄してる人は、ソノ辺は
どぅなんでしょう?
車内のL字フックには、沿線の観光パンフレットや車内販売のメニュー
などが吊り下げられています。
…弁当は2種類あるようなので「貴女とは違う種類のを買うから、写真
だけ撮らせてね。」という話し合いが成立しました。…コレは便利!
更に車内を見て回ります。基本的には国鉄時代と変わらないものの、
一部の洗面所が撤去されて記念スタンプの置き場になってたりします。
…コノ辺は「やまぐち号」と似たような事情か?
そして客室内のベンチレーターの左右に渡り、謎の竹竿を発見。
各車両に1か所ずつあったんですが、コレは何に使うもんなのか?
そうこうするうち、最初の長時間停車駅である寄居に到着しました。
…乗り潰しで何度か来た事のある駅ですが、確か前回はすごく暑い日
だったように記憶しております。
ココから線路は山間部に入っていく感じになるんだったかな?
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3573 乗り鉄日誌>地方私鉄