パレオエクスプレス ①
2016/12/04(Sun)
…今年も毎年恒例の奈良マラソンの日が近付いて参りました。
当日は奈良市と天理市のカナリ広い範囲を、マラソンコースとして
交通規制するので、午前中からお昼過ぎにかけて、路線バスなども
運休となります。
…でもタクシーは休めませんので、規制されている道を避けつつパズル
のようにアタマを使いながら走る必要があるワケでして…面白いと言えば
面白いんだけど疲れるのは事実なんですよね。
規制されてても「絶対に行かねばならん」用事のある人は、迂回して
でもタクシーに乗る事になりますので、ソレの高額狙いで楽しもうかと
思っておりますクラ駅長です。
さて新たな報告ですが、関東ツアーの
2日目は、扇町から東京を通り越して
埼玉県の熊谷からスタートです。
…乗車券は新幹線に乗る京都から熊谷
まで。ちゃんと新横浜で降りて東神奈川
経由のを「みどりの券売機」で自分で
発券しました。
前日の扇町と南浦和(食堂車訪問不発)、
宿泊地の桶川で途中下車しております。
本日はココから秩父鉄道のSL列車「パレオエクスプレス」に乗ります。
「なごみ」に落選した時点で、何か代案をと考えた時、真っ先に浮かんだ
のがコレだったのですが、よく調べると金曜日も走ると言う事で、
「じゃあ最も空いてそうな金曜にして、土曜(当日)は別な所へ行こう」
となったワケです。
…秩父鉄道の熊谷駅は、昭和の風情が残る出札口が印象的でした。
運転期間中なので、やはりパレオエクスプレスの案内も出ております。
で今回は私1人ではなく、麗わしい同行者が
居ます。10月に知人の鉄ヲタ夫婦に会った時
「落選しても関東へは行くからね」という
ハナシをしてて、パレオエクスプレスの事も
話題に出たのですが、その嫁のときちゃんが
「興味があるので一緒に行きたい」と!
…何度か調整を行い、ちゃんと旦那さんの
許可を得ての同行となりました。
ヨコミ風に言えば「いーだろー(笑)」ですね。
ともあれ熊谷駅で待ち合わせ。…女性と2人
で会うって、社長を除けば何年振りなのよ?
…ちなみに翌日は、旦那さん(にしたけスマイル氏)も交えての食事会
を予定しております。
ともあれ無事に会う事が出来、ホームに降ります。程なくして寄居方向
から電気機関車に牽かれる感じで「パレオエクスプレス」が入線。
…秩父鉄道は貨物輸送があるので、電気機関車も多く保有してるのが
面白い所でしょう。
てっきり羽生方面から来ると思って構えてたので、少し不意を突かれ
ましたが、前方へ回ってみましょう。電気機関車はココで切り離します。
「パレオエクスプレス」を牽くのはC58型。均整の取れたスタイルのいい
蒸気機関車です。まだ煙が少なめだから…罐は本格的に炊いてない?
では続いて機関車の細部を見て行きましょう。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
当日は奈良市と天理市のカナリ広い範囲を、マラソンコースとして
交通規制するので、午前中からお昼過ぎにかけて、路線バスなども
運休となります。
…でもタクシーは休めませんので、規制されている道を避けつつパズル
のようにアタマを使いながら走る必要があるワケでして…面白いと言えば
面白いんだけど疲れるのは事実なんですよね。
規制されてても「絶対に行かねばならん」用事のある人は、迂回して
でもタクシーに乗る事になりますので、ソレの高額狙いで楽しもうかと
思っておりますクラ駅長です。
さて新たな報告ですが、関東ツアーの
2日目は、扇町から東京を通り越して
埼玉県の熊谷からスタートです。
…乗車券は新幹線に乗る京都から熊谷
まで。ちゃんと新横浜で降りて東神奈川
経由のを「みどりの券売機」で自分で
発券しました。
前日の扇町と南浦和(食堂車訪問不発)、
宿泊地の桶川で途中下車しております。
本日はココから秩父鉄道のSL列車「パレオエクスプレス」に乗ります。
「なごみ」に落選した時点で、何か代案をと考えた時、真っ先に浮かんだ
のがコレだったのですが、よく調べると金曜日も走ると言う事で、
「じゃあ最も空いてそうな金曜にして、土曜(当日)は別な所へ行こう」
となったワケです。
…秩父鉄道の熊谷駅は、昭和の風情が残る出札口が印象的でした。
運転期間中なので、やはりパレオエクスプレスの案内も出ております。
で今回は私1人ではなく、麗わしい同行者が
居ます。10月に知人の鉄ヲタ夫婦に会った時
「落選しても関東へは行くからね」という
ハナシをしてて、パレオエクスプレスの事も
話題に出たのですが、その嫁のときちゃんが
「興味があるので一緒に行きたい」と!
…何度か調整を行い、ちゃんと旦那さんの
許可を得ての同行となりました。
ヨコミ風に言えば「いーだろー(笑)」ですね。
ともあれ熊谷駅で待ち合わせ。…女性と2人
で会うって、社長を除けば何年振りなのよ?
…ちなみに翌日は、旦那さん(にしたけスマイル氏)も交えての食事会
を予定しております。
ともあれ無事に会う事が出来、ホームに降ります。程なくして寄居方向
から電気機関車に牽かれる感じで「パレオエクスプレス」が入線。
…秩父鉄道は貨物輸送があるので、電気機関車も多く保有してるのが
面白い所でしょう。
てっきり羽生方面から来ると思って構えてたので、少し不意を突かれ
ましたが、前方へ回ってみましょう。電気機関車はココで切り離します。
「パレオエクスプレス」を牽くのはC58型。均整の取れたスタイルのいい
蒸気機関車です。まだ煙が少なめだから…罐は本格的に炊いてない?
では続いて機関車の細部を見て行きましょう。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3570 乗り鉄日誌>地方私鉄