猫だらけ…じゃなかった扇町駅
2016/12/03(Sat)
…日々仕事してて「車の窓ガラス」について思う事。
① 例えば何かの集まりが終わって、参加者がタクシーで帰ろうとする
&車外に見送りが居るという状況で、何で乗り込んでからワザワザ窓を
開けて「もう一度挨拶をする」必要があるのか?
② おばはん複数が乗ってて、窓から見える景色を「あのお寺がね…」
とか説明する時、何でガラスそのものを指でコツコツやるのか?
③ 奈良で一番の老舗である高級ホテルの玄関担当の人が、何でドア
サービスを素手でやってるのか?…手袋してよ。
①は些細な事ですが、コンフォートの後部ドアの窓は半分程度までしか
降りないので、場合によっては積もった埃のスジが出来る。コレが嫌。
…②と③は共に指紋つけんなよ。と言いたいクラ駅長です。
さて扇町駅ですが、生憎のお天気ではあるものの、一応は散策開始です。
旅客営業としてはJR東日本の駅ですが、ココにはJR貨物も同居して
います。…元々が工業地帯を走る貨物メインの路線だったからでしょう。
現実に、何かの原料を運ぶんであろうホッパ車が居ますね。
ウワサでは、そのJR貨物の駅員さんが猫の管理もしてると聞いた事が
あったんですよ。…そしてホームに「エサやり禁止」の表示があるという
事は、間違いなく猫が居るという事。
ミゾレ混じりのお天気で気温も低いもんですから、なかなか見つからず
諦めて戻ろうかと思った時、やっと1匹だけ発見しました!
野良ではあるものの、何となく元は高級そうな猫ちゃんですね。
…この顔の真ん中だけ黒いカラーリングは、何模様というのでしょうか?
時間的にも丁度お昼時、そのJR貨物の人が用意したと思しき、しっとり
タイプのエサでお食事中でした。
しかしハチハレやサバ模様も然る事ながら、この顔も趣き深いデザイン
だと思います。…私は九州の817系を思い出して仕方ナイのですが。
…結局の所、今回はこの子1匹だけで終了。寒いのに&お食事時に
付き合ってくれてありがとうね。要領のいい訪問方法が分かったので、
気候のイイ時にまた見に来ようと思います。
ともあれ、また同じ路線のバスで川崎駅に戻り、旅の続きです。
…東京上野ラインの開通で、大宮方面まで直通出来るようになった
のが便利な所。グリーン車用に持ってるSuicaを1年ぶりに取り出し、
シウマイ入りの幕の内弁当を買って、次の目的地へと向かうのでした。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
① 例えば何かの集まりが終わって、参加者がタクシーで帰ろうとする
&車外に見送りが居るという状況で、何で乗り込んでからワザワザ窓を
開けて「もう一度挨拶をする」必要があるのか?
② おばはん複数が乗ってて、窓から見える景色を「あのお寺がね…」
とか説明する時、何でガラスそのものを指でコツコツやるのか?
③ 奈良で一番の老舗である高級ホテルの玄関担当の人が、何でドア
サービスを素手でやってるのか?…手袋してよ。
①は些細な事ですが、コンフォートの後部ドアの窓は半分程度までしか
降りないので、場合によっては積もった埃のスジが出来る。コレが嫌。
…②と③は共に指紋つけんなよ。と言いたいクラ駅長です。
さて扇町駅ですが、生憎のお天気ではあるものの、一応は散策開始です。
旅客営業としてはJR東日本の駅ですが、ココにはJR貨物も同居して
います。…元々が工業地帯を走る貨物メインの路線だったからでしょう。
現実に、何かの原料を運ぶんであろうホッパ車が居ますね。
ウワサでは、そのJR貨物の駅員さんが猫の管理もしてると聞いた事が
あったんですよ。…そしてホームに「エサやり禁止」の表示があるという
事は、間違いなく猫が居るという事。
ミゾレ混じりのお天気で気温も低いもんですから、なかなか見つからず
諦めて戻ろうかと思った時、やっと1匹だけ発見しました!
野良ではあるものの、何となく元は高級そうな猫ちゃんですね。
…この顔の真ん中だけ黒いカラーリングは、何模様というのでしょうか?
時間的にも丁度お昼時、そのJR貨物の人が用意したと思しき、しっとり
タイプのエサでお食事中でした。
しかしハチハレやサバ模様も然る事ながら、この顔も趣き深いデザイン
だと思います。…私は九州の817系を思い出して仕方ナイのですが。
…結局の所、今回はこの子1匹だけで終了。寒いのに&お食事時に
付き合ってくれてありがとうね。要領のいい訪問方法が分かったので、
気候のイイ時にまた見に来ようと思います。
ともあれ、また同じ路線のバスで川崎駅に戻り、旅の続きです。
…東京上野ラインの開通で、大宮方面まで直通出来るようになった
のが便利な所。グリーン車用に持ってるSuicaを1年ぶりに取り出し、
シウマイ入りの幕の内弁当を買って、次の目的地へと向かうのでした。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3569 猫ヨシヨシ日記