佐柳島への旅 ②
2016/11/24(Thu)
一般的にはどうだか知らないのですが、
ウチの会社は「タクシーの釣銭は自分で
用意する」事になっています。
…100円と10円は会社に両替機がある
のですが、困るのは500円と50円ですね。
勿論、営業所でも両替してくれますが、
切らしている事も多いので、私は自分で
用意する事にしております。
500円はソノ時によって余り気味になる事があるので、そんな時にストック
しておき、50円は2本…5000円単位で銀行へ替えに行くんですよ。
恐らく元の仕事が飲食店のレジだった事の癖かなあと思うクラ駅長です。
さて四国です。多度津港から船に乗り、佐柳島を目指しておりますが…
佐柳島は多度津から直線距離で15kmほどの地点にあり、行政区画も同じ
多度津町の一部です。船便は基本的に1日4往復、途中に高見島という島
を経由して約50分で本浦(ほんうら)という港に至ります。
…私がコノ手の島へ行こうとするのは、1つしか目的がナイわけでして、
今回も猫が大量に居ると聞いたからなんですが。
今回はまず午前中の便で島に行き、午後に来る次の便で帰るという事で
滞在時間は5時間半!…今までの猫ヨシヨシ企画の中で最長になります。
…佐柳島にはイノシシも出るらしいですが、こっちはヨシヨシしにくいので
遠慮しておきましょう。何より猫です!
しかし今までに見たような「船の中にも猫に関する案内がある」状態では
ナイようで、行かないと実態が分からない部分もあるのですが。
そんな感じで船は進んでおります。先述の通り途中の高見島で芸術祭の
イベントがあるらしく、平日なのに座る所もナイぐらいの混み方でした。
…ソレが一気に空いて、間もなく佐柳島に到着です。
乗る時に時間がなくて写真が撮れなかったのですが、こんな船です。
小さいけど車が積めるフェリーで、舳先の部分が開閉するんですよ。
そして探すまでもなく猫たちがお出迎え。…コレは期待出来そうですよ。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3560 その他の乗り物ネタ