石勝線で北海道完乗!
2015/11/11(Wed)
「全国ネタ列車」のページを更新しましたクラ駅長です。
#005 リゾートしらかみ
#006 秋田内陸縦貫鉄道(田んぼアート観賞)
…作業としては、ココの記事をコピーして貼り付け、前説やら木村ネタ
をカットして、全体の繋がりを考えて加筆するのですが、以前のモノで
自分でも忘れかけてるようなハナシもありますから、ちょっと新鮮です。
さて、そろそろ自分でも飽きてきた北海道です。
新得から18きっぷの特例区間という事で「スーパーとかち」に乗って
石勝線を進んでおりますが。
千歳(つまりは千歳空港)と釧路を短絡する事を目的に作られた石勝線。
新得から新夕張までが90km近くあるのか。…流石は北海道ですな。


現在の途中駅は、トマムと占冠。…以前はコレに加えて楓があった
ようですが、利用客の減少で廃止されたそうな。
…「楓ちゃん」というアニメだかゲームのキャラが居るんですか?
当時2ちゃんねるでは、他の秘境駅以上の騒ぎになってたような。
リゾート地的な意味合いのナイ楓駅を廃止する事で、普通列車も廃止
してしまったという感じ?現在も信号場としては残ってます(写真撮れず)。
近くに幹線道路やアパートなども見えて、然程の秘境駅でもナイぞ。


という事で新夕張に到着。些か中途半端な所
ですが、コレにて北海道の全鉄道路線を完乗
となります。
…社長のように劇的な効果を狙わないと、大抵はこんな感じにならない?
北海道に関しては、来年の春に北海道新幹線が函館近くまで開通するし、
札幌市電のループ化ももうすぐですよね。…また来ないとな。
ココから予定通り&ルール通り、接続の普通列車に乗り換えて
千歳方面へ。…去年と同じルートなので割愛いますが。
新夕張1306---千歳1406 普通2632D 札トマ キハ40×1両
「スーパーとかち」からの接続が5分しかナイのですが、走って下車印
を貰い、一瞬だけ改札外へ出て写真も撮ったぞ。
…南千歳じゃなく千歳なのは、普通に空港へ行っても帰りの飛行機まで
3時間程度空くので、何か打ち上げをと考えて、急遽の予定変更でした。
アレコレ考えて、千歳から時間節約のためにタクシーで行ったのが…


恵庭のサッポロビール庭園です。流石に工場見学とか庭園の散策は
時間的に無理ですが、


ジンギスカンは頂いておきましょう。
空港で適当なモノを飲み食いするよりは面白いでしょ?
…ココ最近、乗り鉄途中の飲酒は自粛する傾向にあるのですが、
もう終ったようなモノなので。流石に本場で食べると美味いよね。
ついでに言うと、ビールの大手メーカーのでは、サッポロが一番好き。


思いがけず北海道の名物も頂けたので、
満足して空港へ。時間が間に合いそうだから
電車にしました。 …駅は意外と近いのです。
という事で、長々と引っ張りました北海道の旅はココまでです。
ホントに今回で最終なのか?…よく分からん青春18きっぷですが、
連続5日で無駄なく楽しい乗り鉄が出来ました。
…下車印のうち、下列左の「奈良」は、関空からの帰りの分ね。
では次回より新ネタです。
9月末の北近畿~山陰の「観光列車3本」の報告へと参りましょう。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
#005 リゾートしらかみ
#006 秋田内陸縦貫鉄道(田んぼアート観賞)
…作業としては、ココの記事をコピーして貼り付け、前説やら木村ネタ
をカットして、全体の繋がりを考えて加筆するのですが、以前のモノで
自分でも忘れかけてるようなハナシもありますから、ちょっと新鮮です。
さて、そろそろ自分でも飽きてきた北海道です。
新得から18きっぷの特例区間という事で「スーパーとかち」に乗って
石勝線を進んでおりますが。
千歳(つまりは千歳空港)と釧路を短絡する事を目的に作られた石勝線。
新得から新夕張までが90km近くあるのか。…流石は北海道ですな。
現在の途中駅は、トマムと占冠。…以前はコレに加えて楓があった
ようですが、利用客の減少で廃止されたそうな。
…「楓ちゃん」というアニメだかゲームのキャラが居るんですか?
当時2ちゃんねるでは、他の秘境駅以上の騒ぎになってたような。
リゾート地的な意味合いのナイ楓駅を廃止する事で、普通列車も廃止
してしまったという感じ?現在も信号場としては残ってます(写真撮れず)。
近くに幹線道路やアパートなども見えて、然程の秘境駅でもナイぞ。
という事で新夕張に到着。些か中途半端な所
ですが、コレにて北海道の全鉄道路線を完乗
となります。
…社長のように劇的な効果を狙わないと、大抵はこんな感じにならない?
北海道に関しては、来年の春に北海道新幹線が函館近くまで開通するし、
札幌市電のループ化ももうすぐですよね。…また来ないとな。
ココから予定通り&ルール通り、接続の普通列車に乗り換えて
千歳方面へ。…去年と同じルートなので割愛いますが。
新夕張1306---千歳1406 普通2632D 札トマ キハ40×1両
「スーパーとかち」からの接続が5分しかナイのですが、走って下車印
を貰い、一瞬だけ改札外へ出て写真も撮ったぞ。
…南千歳じゃなく千歳なのは、普通に空港へ行っても帰りの飛行機まで
3時間程度空くので、何か打ち上げをと考えて、急遽の予定変更でした。
アレコレ考えて、千歳から時間節約のためにタクシーで行ったのが…
恵庭のサッポロビール庭園です。流石に工場見学とか庭園の散策は
時間的に無理ですが、
ジンギスカンは頂いておきましょう。
空港で適当なモノを飲み食いするよりは面白いでしょ?
…ココ最近、乗り鉄途中の飲酒は自粛する傾向にあるのですが、
もう終ったようなモノなので。流石に本場で食べると美味いよね。
ついでに言うと、ビールの大手メーカーのでは、サッポロが一番好き。
思いがけず北海道の名物も頂けたので、
満足して空港へ。時間が間に合いそうだから
電車にしました。 …駅は意外と近いのです。
という事で、長々と引っ張りました北海道の旅はココまでです。
ホントに今回で最終なのか?…よく分からん青春18きっぷですが、
連続5日で無駄なく楽しい乗り鉄が出来ました。
…下車印のうち、下列左の「奈良」は、関空からの帰りの分ね。
では次回より新ネタです。
9月末の北近畿~山陰の「観光列車3本」の報告へと参りましょう。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3181 乗り鉄日誌>JR北海道