新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

富山地鉄 鉄道線の残り区間 ②

2015/08/15(Sat)

20150815n.JPG
…全国的にはあまり知られてませんが、
奈良にも大文字の送り火という行事が
あります。

2月に引っ越してきたコノ部屋は、
窓を開けると送り火をする高円山
マトモに見える位置にあるのですが…

ソレが丁度今夜8月15日なんですよ。
準備がされてるのが分かるでしょうか?

でも私は木村イベント東京出張…。久し振りの木村イベントは楽しみ
ですが、折角の送り火が見れないのがちょっと残念なクラ駅長です。

さて富山地鉄ですが、残り区間の不二越線・上滝線に乗って岩峅寺
到着しております。

20150815a.JPG20150815b.JPG











レトロな駅舎が目立つコノ駅は、何年か前に
映画のロケでも使われたようで、ソノ様子
などを紹介する写真展示がありました。

「劒岳 点の記」ですか。私は未見ですが、明治時代の測量技師たち
奮闘を描いた物語
だったと聞いております。

作品中、ココは明治時代の富山駅として登場したようです。

20150815c.JPG20150815d.JPG











…当時の富山駅どんな感じだったのかは知りませんが、何でも
カンでも
新金谷で撮るんじゃなく、ご当地の駅でロケを行うという事に、
作品PRの意味があったのかも知れません。

自販機などを撤去して、道路には砂を敷き詰め相当に大掛かり?
…鉄ヲタ的にはソコだけでも一見の価値はありそうです。

という事で岩峅寺駅の見学を終え立山線の電車で次に向かったのが…

20150815e.JPG20150815f.JPG











本線と立山線との分岐点にあたる寺田駅です。
…通過した事は2度ありますが、
降りるのはコノ時が初めてでした。

右の画像は、乗ってきた電車が電鉄富山方向去る所。という事で…

20150815g.JPG
要するに線路が2方向に分岐する所
駅があるので、真ん中が三角ホーム
両端にもホームがあって、交換可能
という線形です。

左から4・3・1・2と、番線の振り方が
変則的
だったり、左側通行を無視して
真ん中に富山行きをマトメてあるのが
面白い所かも知れません。


…前にも書きましたが、立山と宇奈月温泉を結ぶ「アルペン特急」
2回ココを通る事になりますが、どっちかが通過扱いなんでしょうね。

そしてまた、パノラマもどき写真…。

20150815h.JPG


画質を上げましたので、今度は上手く行ったようです。

20150815i.JPG
見事なまでにシンメトリー(左右対称)
の建物で、真ん中が待合室のようです
が…今はソノ用途では使われておらず
鍵が掛かった倉庫状態でした。

二股分岐の駅と言えば、徳島県の池谷駅
なんかも面白いですが、ココもなかなかに
風情があります。先程の岩峅寺と並んで、
富山地鉄の2つのレトロ駅はすっかり
お気に入りとなりました

ココで待つ事20分、次に来る電車電鉄富山へ戻ります。

20150815j.JPG20150815k.JPG











 朝に見た電鉄富山駅の状況と、時刻表から推測して大当たり
レッドアローが来ました。

…富山に来たのが平成7年もっと最近かと思ってましたが…。

20150815l.JPG20150815m.JPG











1世代前回転クロスシートが懐かしいですね。

…と、久し振りに見た「栓抜き」
「こじる」という日本語久し振りに見たような気がします。

そんな感じで富山に戻り、富山地鉄もクリア(岩峅寺で終ってますが)、
私鉄の乗り潰しも、あと僅かとなりました。

ココからまた新幹線ワープして、次は高岡市へと向かいます。



※コメント・感想は →こちら までお願い致します。

No.3093 乗り鉄日誌>地方私鉄