新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

黒部峡谷鉄道 ④

2015/06/26(Fri)

のろ… …
ぱの… …
のろ…残念だったね、たま駅長。惜しい猫を亡くしたもんだ。
ぱの…やっぱりお葬式とか行った方がいいのかしら?

のろ…面識はナイとは言え、業界の大先輩だからね。
    でも気軽に「ちょっと行ってきます」ってワケにも行かんだろう。
ぱの…28日でしょ?社長は社員旅行だから、あたしたちも動きにくいよね。
のろ…それに俺、喪服持ってないわ。
ぱの…あら、あたしはそのまま行けるわよ。
のろ…おぉ!でもまあ、ココから黙祷しとこうよ

…私からもお悔やみ申し上げますクラ駅長です。人間にすると80超でしょ?
まぁ大往生って事で逆にメデタいのではナイでしょうか?

さて黒部峡谷鉄道です。
相変わらず滅多に見れない車窓風景が続いておりますが…

20150626a.JPG20150626b.JPG











線路から眼下に見下ろす位置に、何やら
赤い布を纏った石がありまして天然で
仏像に見えるから「仏石」と言うそうな。

…そうかなあ?
仏像(お地蔵様とか?)と言うよりはサンタクロースみたいですが。

20150626c.JPG20150626d.JPG











線路と平行する殆どの場所で、このような四角い穴の開いた土手状の
建造物
が見られます。
…コレは冬季に路線が運休した時に、関係者の方が歩いて移動する
ための
歩道なんだそうで、穴は空気穴ですね。

恐らくは、とんでもナイ量の雪が積もるから、普通に徒歩では行き来
出来なくなるんでしょう。トンネル内などはそこを歩けばイイから、
ソレ以外の場所にあって、中で合流してたりします

…終点の欅平ので約20キロ休みなく歩いて6時間だそうですよ。

20150626f.JPG20150626e.JPG
途中駅のうち一般客
が利用出来るのは
黒薙と鐘釣の2箇所

春から夏の段階的に
「ココまで行ける」
という時期を経て
夏から秋の最盛期
だけ終点まで行ける
という運転形態です。

…他の駅は関係者用と言うか、信号場みたいな感じ
ですかね?旅客列車以外にも短編成の工事列車
結構出会います。…種類で言うと混合列車かな。

20150626g.JPG20150626h.JPG











段々と標高が上がり大きなダムなども見える
ようになってきました。曇りがちなお天気
だから、山が水墨画みたいです。 

…ってか、夏場だと思って普通に半袖で来たら、コレが結構寒いんです!
どうもココで風邪をひいた気がするんですが。その時は気付かなかったね。



※コメント・感想は →こちら までお願い致します。

No.3043 乗り鉄日誌>地方私鉄