名鉄旧駅舎めぐり 谷汲駅①
2015/06/02(Tue)
物品の「衝動買い」というのは滅多にナイのですが、旅行の「衝動予約」
というのを時々ヤラカすクラ駅長です。
…突然ですが来週、沖縄に行ってくる事になりました。
今だったら6月ですから飛行機もホテルも安いし、体感的にも多少は
空いてるかなあと。何より夏の真っ盛りに沖縄て…暑いでしょ!
勿論「ゆいレール」以外に特に用事はありません。あとソーキそばと、
ルートビア(沖縄限定の飲み物)を飲み食いしたら帰ってきます。
さて、社内会議の報告で1回空きましたが、名鉄の旧駅舎めぐりです。
美濃駅を見学した後、岐阜市内を通過する格好で次は揖斐方面へ
向かいました。
…途中、柳ヶ瀬商店街の近くを通ったり、道を間違えて岐阜大学の
構内に突っ込みそうになりましたが…松井さんの故郷の近くだそうな。
毎月第3土曜日に行われているという商店街のイベントは、一度
行かねばならんと思ってます。…出来れば社長を含めた大人数で!
そんな感じで旧谷汲駅です。ココは2001年
に廃止になった、名鉄谷汲線の終着駅だった
所ですね。
実の所、すぐ近くにある谷汲山の華厳寺には、何度か来てます。
西国三十三札所の最終地点の札所のお寺でして、特に信仰心もナイ
のですが学生時代にスタンプラリー気分で2周ほど回りましたので。
…でも車でした。
運転免許を取りたてで、ソノ方が楽しかった時期だったんですよ。
谷汲駅の駅舎は、文化財とまで行かないものの、産業遺産として
認定れているようです。…維持管理は大変かも知れませんが、
コノ手の保存施設はもっと増やして欲しいもんですよね。
…そしてホームには、廃止当時のモノと思われる、地元の皆さんの
絵と寄せ書きのような作品が残されていました。幸いな事に私は
「地元から鉄道路線がなくなった」という経験はありません。
カナリ残念で寂しいモノなのかも知れません。
残されている運賃表を見るに、名鉄のロゴが今と同じモノですね。
…廃止されてそんなに長く経ってない事が伺えます。
そして、線路は駅から数十メートル先で終ってました。
駅そのものの格好としては現役当時のままだと思われますので、
ご当地が舞台でなくても、何か昭和の田舎の電車って感じで
映画のロケなんかには使えるんじゃナイかな?
電車の到着音や停車中のコンプレッサーの作動音などは効果音で合成
すればヨロシイ。
…と、映画関係者でもナイのに、時々こんな事を考えます。
そしてココにも保存車両があります。
内部が公開されているのは、昭和2年製造のモ750型。…元は犬山線など
の本線系統で使われてた車両であり、廃止時まで70年以上走ってたんだ
そうです。…名鉄って何気に物持ちがイイですよね。
そんな感じで谷汲駅も次回に続きます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
というのを時々ヤラカすクラ駅長です。
…突然ですが来週、沖縄に行ってくる事になりました。
今だったら6月ですから飛行機もホテルも安いし、体感的にも多少は
空いてるかなあと。何より夏の真っ盛りに沖縄て…暑いでしょ!
勿論「ゆいレール」以外に特に用事はありません。あとソーキそばと、
ルートビア(沖縄限定の飲み物)を飲み食いしたら帰ってきます。
さて、社内会議の報告で1回空きましたが、名鉄の旧駅舎めぐりです。
美濃駅を見学した後、岐阜市内を通過する格好で次は揖斐方面へ
向かいました。
…途中、柳ヶ瀬商店街の近くを通ったり、道を間違えて岐阜大学の
構内に突っ込みそうになりましたが…松井さんの故郷の近くだそうな。
毎月第3土曜日に行われているという商店街のイベントは、一度
行かねばならんと思ってます。…出来れば社長を含めた大人数で!
そんな感じで旧谷汲駅です。ココは2001年
に廃止になった、名鉄谷汲線の終着駅だった
所ですね。
実の所、すぐ近くにある谷汲山の華厳寺には、何度か来てます。
西国三十三札所の最終地点の札所のお寺でして、特に信仰心もナイ
のですが学生時代にスタンプラリー気分で2周ほど回りましたので。
…でも車でした。
運転免許を取りたてで、ソノ方が楽しかった時期だったんですよ。
谷汲駅の駅舎は、文化財とまで行かないものの、産業遺産として
認定れているようです。…維持管理は大変かも知れませんが、
コノ手の保存施設はもっと増やして欲しいもんですよね。
…そしてホームには、廃止当時のモノと思われる、地元の皆さんの
絵と寄せ書きのような作品が残されていました。幸いな事に私は
「地元から鉄道路線がなくなった」という経験はありません。
カナリ残念で寂しいモノなのかも知れません。
残されている運賃表を見るに、名鉄のロゴが今と同じモノですね。
…廃止されてそんなに長く経ってない事が伺えます。
そして、線路は駅から数十メートル先で終ってました。
駅そのものの格好としては現役当時のままだと思われますので、
ご当地が舞台でなくても、何か昭和の田舎の電車って感じで
映画のロケなんかには使えるんじゃナイかな?
電車の到着音や停車中のコンプレッサーの作動音などは効果音で合成
すればヨロシイ。
…と、映画関係者でもナイのに、時々こんな事を考えます。
そしてココにも保存車両があります。
内部が公開されているのは、昭和2年製造のモ750型。…元は犬山線など
の本線系統で使われてた車両であり、廃止時まで70年以上走ってたんだ
そうです。…名鉄って何気に物持ちがイイですよね。
そんな感じで谷汲駅も次回に続きます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.3019 鉄道保存施設を探る