新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

有田川鉄道公園 ④

2015/02/01(Sun)

その引っ越しに関してですが、意外と安いのが見つかった経緯について
少し説明しておきますと…

先述の通り、5月で今住んでる部屋の契約が切れるので、更新するか
他所を探すか…って事で色々とネットで調べてたんですが、見つけた
物件に関して「何故安いのか?」を不動産屋の担当者さんに訊くと、
「月末に設定するフェア物件なんですよ。」という回答を頂きました。

あと一ヶ月もすると受験シーズンですから、合格した学生さんなんかが
ワラワラと来店するシーズンになると思われます。
そうなると今見つけたコレに関しても、早目に押さえた方がイイだろう、
という事で決めてしまいました

…ちなみに瑕疵物件(…自殺や殺人があった部屋)ではナイようです
説明の義務があると法律で決まってるらしい)。

隣のカウンターの店員さんが電話してるのを漏れ聞いたのですが
「○○市のアレですね。まぁ住んでた方の自殺がありまして…」
普通のトーンで話してましたから、然程特別な事じゃナイのかも
知れません。

元々「心霊ネタ好き」な者としては、安いんだったら住んでみたいと思う
クラ駅長です。

さて有田川です。鉄道交流館の館内を見学したので、屋外の他の車両など
を見てみましょう。

20150201a.JPG
最末期に走ってたハイモ180型
第三セクター路線にレールバスが
普及し始めた頃に流行った、ホントに
必要最低限の鉄道車両ですね。
元は樽見鉄道で活躍しておりました。

…末期の有田鉄道は「最終列車が
昼の
12時半、土日は休み!」という、
勘違いロハス系主婦の手作りパン屋
みたいな営業形態でしたが…

当時に乗り潰しをやってた人は、さぞかし苦労した事だと思われます。

私が訪れた中学生の頃も、帰りは何故か代行バスでしたね。
ほぼ平行して整備された県道があって、同社系列のバスが頻繁に
走ってますから(定期券も相互利用出来たらしい)地元の人にすると
特に不便はなかったようですが。

20150201b.JPG20150201c.JPG

元々はミカンの積み出しにも利用されてた路線なので、
小型のディーゼル機関車と何台かの貨車も在籍してたようです。

些か朽ち果て気味有蓋貨車は、蒲原鉄道のマークが入ってますから
貰い物なのか?確か福島県あたりにあって「初乗り運賃が最も高い鉄道」
として知られてたという記憶がありますね。

20150201d.JPG20150201e.JPG

アレコレ見てるうちにイイ時間(13時前)になりましたので、いよいよ
体験乗車です。

妙に惹かれる名札をつけた、年配の運転士さんが登場。
お話しを聞くと、やはり実際に国鉄時代の機関士さんだという事でした。

「SLの釜焚きの頃からやってたよ」と…ご苦労様です。

ココのホームページfacebookしかナイので、体験乗車に関する情報も
摑みにくくて、最終的には電話で問い合わせたりもしましたが、基本的に
土日祝
、上の画像の通り4回の運転があるようです。

…だから土日に行くと合間の時間もエンジンが動いてますから、懐かしい
アイドリング音がずっと聞こえてる
んですよ。好事家には堪りません

20150201f.JPG20150201g.JPG

普段は施錠してある運転席ですが、運転前に「写真撮ってもイイよ」
見せて頂きました。…ちゃんとスタフもあるんですね。芸が細かい

20150201h.JPG
そんな感じで、まずは乗り口に向かって
右方向…公園の車止めの方へ走ります。
「走行中は着席して下さい」との指示
があったので「かぶり付き」はナシね。

外から見た停止位置標が妙にユガんで
ますが…直しちゃダメですか?

結構人気があってボックスの7割ぐらい
が埋まる乗車率
でした。

…勿論、小さな子供さんなんかは現役の頃を知らず、遊園地の乗り物
みたいな感覚なんでしょうね。
この体験乗車が、彼らの将来にどのように影響するかは知りませんが

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2898 鉄道保存施設を探る