奈良までバスで帰ってみる ①
2015/01/26(Mon)
その宇都宮で泊まったホテルの
エレベーターにあった注意書き
ですが…
言いたい事は分かるけど惜しい!
報知器などが異常を知らせる場合は
「発報」じゃないですかね?
…決まりを守らないと即撃たれるの?
日本語って難しいと思うクラ駅長です。
さて、宇都宮に一泊して栃木県の乗り鉄を終え、小山から東北本線
で上野を経て東京まで戻ってきました。
…間もなく「上野・東京ライン」というのが出来るそうで、そうなったら
山手線での連絡もなくなり、時間の読みもラクになりそうですが。
今回はココから高速バスを乗り継いで
奈良まで帰ってみようという計画です。
…別にホヘトのような「JR外し」
(アレは言ってる割に凄く中途半端)
ではなくて、単に「時間があるので
予算を節約する」だけの事ですからね。
東京1230---名古屋1739(JR東海バス)
名古屋1850---奈良2140(奈良交通)
という事で、2本を合わせた運賃が5,700円!…JRの普通運賃より安い!
たまにはこんな感じもアリでしょう。
東京駅発の高速バスは、概ね八重洲口からの発車です。まだお昼過ぎ
ですから、結構な遠隔地へ向かうバスが次々と出て行きますね。
昭和39年に日本初の高速道路として、名古屋と関西を結ぶ名神高速道路
が開通したんですが、高速バスというのもその当時から存在します。
国鉄でも、十河総裁の次の石田総裁が、バス事業への参入発展に
尽力したようですね。…決して「タナボタで新幹線のテープカットをした
だけの人」ではありません。よく覚えといて下さい。社長!
…そんな事を思い出しながら乗車。
バスの形式については詳しくは知りませんが、まだ登録して数ヶ月
以内の新車のようでした。全席にコンセントがあるのが有り難いですね。
昼行便なので4列シートですが、平日なので半分以下の乗車率だった
ようで、発車したら運転手さんから「広くお使い下さい」との案内が
ありました。
その言葉で、私も含めて2人掛けの通路側に座ってた皆さんが一斉に
散ったのですが、何で窓側を優先的に売らないのか?…もしかして
早割りで買ったら通路側なのか?…ちょっと謎が残りましたね。
平日の弊害としては、都内の道路が混んでるという事でしょうか?
首都高速内での渋滞で10分ほど遅れた(と案内があった)のを、そのまま
引きずって神奈川~静岡へと進んで行きます。
最速達なので途中の停留所には停まりませんが、2度ほどサービスエリア
休憩があります。…足柄SAから見た富士山。ちょっと雲が掛かってますね。
久し振りに乗る昼間の高速バス。(新幹線に比べて)ノンビリ行きましょう。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.2892 その他の乗り物ネタ