新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

近江鉄道 ④

2015/01/10(Sat)

風邪をひいた時は、取り敢えず「天下一品」こってりラーメン
クラ駅長です。
…が、今はダイエットも絶賛実施中なので、コレが困り物なんですよね。
なるべく炭水化物は摂りたくナイと言うか…。

あのスープが売り物な店だけに、普通のラーメン屋には存在しない
「スープ大盛り」という追加メニューがあるのにはあるのですが…
心情的にはソレとて避けたい所。

普通に注文して麺を丸々残すというのも、トンカツの衣を全部残して帰る
バカ女みたいで失礼なハナシだし、「野菜ラーメンの麺抜き」ってな
注文が許されるのはGACKTさんだけだと思うし…。
(彼なりの美貌を維持するために、そんな事をすると聞いた事があります。)

…もぅ「スープだけ」ってレトルトか何かで売ってくれないでしょうか?

さて近江鉄道ですが、八日市までやってきました。

20150110a.JPG20150110b.JPG











ココから東海道本線の近江八幡まで、
支線が一本ありますが、今回はカットです。

…次に乗るのも800型ですが、コノ辺りの系列は前面デザインが
リニューアルされてます。…今風の顔に整形手術をしたようなもんか?
広告ラッピングの車両も多いです。…ダイドードリンコか。

ハナシは再び脱線しますが、ウチの親戚で医薬品の問屋さんをやってる
一家があって、製薬つながりダイドーの自販機も扱ってるんですよ。

…ソノ昔、社長(父方の従兄)「手伝わない?」みたいな事を言われた
事がありまして、もし学生時代の就職活動が全て失敗してたら、今頃は
ライトバンにペットボトルを満載してソノ辺を走り回ってたかも知れません。

20150110c.JPG20150110d.JPG











相変わらず「北海道ですか?」って感じの風景が続きますが、
車内の広告スペースに興味のある地図を発見しました。

「びわこ京阪奈新線」か、聞いた事はありますね。
JR学研都市線の松井山手あたりから、京田辺を経て信楽までを新設の
鉄道で結び、信楽高原鉄道~近江鉄道高規格化して特急列車を
走らせる国鉄五新線なみに「夢のまた夢」みたいな構想ですが…

奈良からの使い勝手はどうでしょう?京田辺(又はJR奈良線との交差点
に駅を作る)で乗り換えたら、名古屋辺りへ出るのに早くなりますかね?

何れにせよ全国乗り潰しをやる上では、完成したら乗りに来ないとダメ
ですね。…自分が生きてるうちに出来たらのハナシですが。

20150110e.JPG20150110f.JPG
そして暫く行った日野
交換の長時間停車

…こちらも風情のある
ローカル駅ですね。

写真が撮れません
でしたがココには、
かつて同社が
レールバスを所有
してた時の給油設備
が残ってます。


経費削減に導入したもののあまりに車体が小さくて、結局は2両連結
で走らないとお客を捌ききれない本末転倒な結果になったそうな。

また車体が軽すぎて信号電流が拾えないとか…平成の時代
明治期のドタバタ創生物語みたいな事をやってたんですよね。
…ある意味、面白いハナシです。

20150110g.JPG
そんな感じで色々と考えてるうちに、終点の
貴生川に到着です。

…当初は、もう少し朝早く出て、信楽高原鉄道
も行ってみようと思ってましたが、17時30分の
開店までに帰れないので中止またの機会です。

ココからは草津線柘植へ出て、亀山経由
名古屋方面帰ります

…そう、奈良じゃなく名古屋へ帰るの。社長が
「お帰りなさい」って言ってくれますからね。


という事で、無事に4日目の日中の時間も潰れブログのネタにも
なりました近江鉄道の旅はココまでです。

初詣じゃないけど先日の大山阿夫利神社で引いたお御籤に、
「旅行…近い所特に吉」とありましたから、過去に制覇した路線の中でも
近場で、このブログで紹介出来てない分を思いついたら、また出かけて
みたいと思います。

…では続けて、5日目の日中の訪問地、飯田線の小和田駅の報告へ
行ってみましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2876 乗り鉄日誌>地方私鉄