新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

坪尻駅③ カリスマライター(笑)登場!

2013/01/16(Wed)

20130116a.JPG
昨日は久し振りに、前の会社の上司
タカオ先輩が遊びに来ました。
先輩は喫煙者なので灰皿が要るの
ですが、お馴染のコレね。

元の会社のネタを色々と仕入れさせて
頂いたのですが、「ニート街道まっしぐら」
オカモト君、見てたら一度連絡下さい。
ぃゃ、特に用事はありませんが、
嗤ってやろうかと。

先輩は昔から「アイドル大好き」な人でして、以前はその「自分語り」
なかなか付いて行けない部分もあったんですが、昨今は私も社長という
立派なアイドルさん
を知るに至りまして、対等にハナシが出来るように
なったんですよ。
取り敢えず、社長とつるぎさんの宣伝。そして先輩が好きそう(ルックス的に)
豊岡真澄さんを教えておきました。

…そんな中、社長の生存が確認されましたので、手土産に頂いた日本酒
祝杯をアゲておりますクラ駅長です。…よくぞ御無事で!

さて、自分自身が生きて還れるかどうか謎の坪尻駅ですが…

20130116b.JPG
まずは待合室の発車時刻表です。
上りと下りの本数が違いますねぇ。

聞いた話ですが、駅の構造上、一本ずつしか
停車出来ない造り
なので、普通列車同士が
カチ合った場合、一方が通過せざるを得ない
だそうな。
まぁ極端に利用者の少ない駅ですから、
ソレで困る人も居ないんでしょうが。

上記の事を考慮して、前回の「通過列車時刻表」
と併せて見てみたら…
それでも上りが1本少ないの!何で?

20130116c.JPG
ホームが低いと言うのも先述しましたが
停車する列車の全てがワンマン運転
であり、編成も限られてるんでしょう。
乗車口付近だけが嵩上げされています。

あと、本線とホームに段差があるので
ココに写ってるのは本線の軌道ですが
こっちだけコンクリート枕木ですね。
…どちらも「生活の知恵」みたいな
もんでしょう。

20130116d.JPG20130116e.JPG
利用者が要るのか
どうかは謎
です
トイレもあります。

清掃用具も置いてる
から、定期的に
メンテナンスされてる

模様ですね。
ご苦労様です。

「開けたらイキナリ
改札外」
なのには
ビビりましたが。

20130116f.JPG
ただ、どうも「鍵がナイ」らしいんですよね。
だから代りに、このような札があって
使う時は「使用中」とかに裏返すしい。

…フック式の金具を付けるのと
どっちが手間なんでしょうか?

まぁどうせ誰も居ませんので、開けっ放し
で使っても支障はありません
でした。


コレは社長にも真似出来まい!ってか真似されても困りますが。

20130116g.JPG
再び待合室。

先述の記念スタンプの台小さな本棚
兼ねた箱になってまして、誰かが寄贈した
であろうコミックが数冊、置いてありました。

なるほど、ココはどうしても長い待ち時間
を過ごす事になりがちだから、
こう言う気配りがあると退屈せずに
済みます
よね。有り難いハナシです。

どんな本があるんだろう?


20130116h.JPG
ヨコミかよ!
べ、別にどっちでもイイや。

ソレはそうと、来る前に色んなサイト
などを見てたら「俯瞰で見た坪尻駅」
という構図の画像が幾つかあったん
ですが、アレはドコへ行けば
見れるのか?
気になってました。


20130116j.JPG
先程、発車する列車を撮ったときに
阿波池田方向の山を見てたら、上の方に
道路(ガードレール)らしきモノ見えたん
ですが、ココかなあ?

どうせヒマですから、ちょっと歩いて
みましょうか。
も居ないから、大きな荷物は
置きっ放し
です。…コインロッカーとかナイし。

という事で、後半はハイキングに出発です。
まずは駅前に出てみましょう。



20130116i.JPG
「イイ所ですねー、なーんにもなくて!」

どう見ても車で近付ける環境
ではありません
が、駅舎の建設は
どう言う手段で行ったのか?
コレまた気になります。

…季節や天候にもよりますが、
吹雪の夜とかだったら、ホントに遭難する
かも知れませんね
ぇ。

ではちょっと、山登りでもしてきましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2152 乗り鉄日誌>JR四国