新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

南武線から高尾へ

2012/12/28(Fri)

おはようございます。
今日はコレを書いた後、転職後初の「夜勤」が控えてるクラ駅長です。

…とは言え、よくよく考えたら普段とそう変わらん気もするんですよ。
いつも大体「朝7時から翌日の午前3時まで」なモノが「午前11時から
翌朝7時まで」
に変わる程度なんで、4時間ズレるだけだわな。

世間はそろそろ「仕事納め」だと思われますので、皆さん電車がなくなる
時間あたりまで、「適度に」飲んだくれて、帰りはタクシーをご利用下さい

さて、新たな乗り鉄行路に参りましょう。
社長ほどではありませんが、最近は結構「ネタのストック」が豊富なんで
順にやってます。…正月明けぐらいまで持つでしょう。

20121228b.JPG20121228a.JPG











例の「萌Night」の日、私は蒲田に泊まった
ワケですが、労働組合の飲み会とカラオケ
フラフラになった挙句、かなり遅刻しての出発。

20121228c.JPG
「蒲田行進曲」の発車メロディを
ウツロに聴きつつ川崎へ移動、
ココから南武線の旅です。

…日曜とは言え、部活の試合に行く
みたいな高校生で割りと混んでました
ウロウロすると邪魔になるので、
特に写真とかは撮らず…。
眠いし。


沿線風景駅の感じなんかを見てると、やっぱり「元は私鉄だった」
という事が偲ばれる路線ですね。

…あ、今回は川崎から立川なので、いわゆる「浜川崎支線」は残して
しまいましたが、コレはまた鶴見線の未乗車区間と合わせて
いつかやりましょう。

20121228d.JPG20121228e.JPG











立川で中央線に乗り換え。
…何かもう、私にとって字面でしか見た事のナイ
「関東の定番山歩き」な地名が並んでます。

20121228g.JPG20121228f.JPG











183系の「ホリデー快速」を見送り(案内に形式を出してくれりゃイイのに)
普通の快速で高尾へ…。車内は「こんな感じ」。お約束ですな。

よく言われる事ですが、お年寄りとは言え「山歩きをする体力があるんなら
無理に席を譲る必要はナイ」
ってかねぇ。外見では判断しにくい障害のある人
とか、まだ目立たない妊婦さんとか、世の中には色々な方が居ますから。
…まぁコノ場合は空いてるからいいか。

20121228h.JPG20121228i.JPG











という事で高尾です。
「東京からのオレンジ色の電車の終点」
というイメージが強い駅ですね。

…ココにも天狗が居るのか!
乗り鉄で天狗に出くわすのは、京都の鞍馬山に続いて二度目だな。
以下、私が聞いた事のある「高尾駅マメ知識」…。

① 戦中から戦後にかけて、空襲や進駐軍の接収を避けるために
   お召し列車用の客車をココに隠してた

② 東京からの快速電車の終点なので、高尾駅に入るタクシーは
   夜中に意外な長距離客をゲット出来る
(乗り過ごして戻るお客さん)。

…私も「もどき」で並んでみようかな。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2133 乗り鉄日誌>JR東日本