新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

柳生街道非鉄旅 ②

2012/12/05(Wed)

12月に入ったという事で、昨日から「タクシー造花シリーズ」
クリスマス仕様に変更したクラ駅長です。
(ツイッターにアゲた時と、場所が変わってますが…)

20121205a.JPG20121205b.JPG











1個だと地味と言うかインパクトに欠けるので、ダッシュボードにも一つ…。
…コレで年末まで引っ張って、次は「お正月」だわな。でも飾りましょうか。

20121205c.JPG20121205d.JPG











そう来ると、季節的に若干「遅れ気味」
イメージになってしまう柳生街道ですが…

いよいよ本格的に「古道」な場所に分け入って行きます。
看板にもある「滝坂の道」と呼ばれる区間なのですが…谷間に咲いた
モミジの立派な事!…丁度、このぐらいが見頃って感じでしょうか?

ちなみに、奈良公園のモミジっても、個体によって色付き具合に差がある
ので、「いつが見頃」ってのは決めにくいもんでして…。
お客さんに訊かれた場合、ある程度の範囲内ではあれば日付に拘わらず
「いやー、今が丁度ですよ。いい時にお越しになりましたねー。」
とか何とか…。まぁ適当なもんです。

20121205e.JPG
で、周囲は段々と、時代劇のロケにでも
使えそうな雰囲気
になってきました。
さっきの谷に合流するのか、小さな沢が
流れてます。

春日山の原生林ですよ。
元々が春日大社の領地だったんで
1000年以上もの間(今でも)殆ど
人手が加えられる事なくあるのです。


20121205f.JPG20121205g.JPG











…と、いきなり岩の一面を削ったような所に仏像が出現!
「磨崖仏(まがいぶつ)」と呼ばれるモノで、コレも素朴な信仰を
感じさせるモノですね。

20121205h.JPG20121205i.JPG
落ち葉に埋もれて
分かりにくいけど、
この「滝坂の道」
には、一部に石畳
残ってる場所があり
まして…

現代では
ハイキングコース
でしかナイけど、
昔は街道として整備
されていた
事が
窺えます。

…程よい所でお弁当
普段と同じ流れで作ってるだけですが、場所が変わると美味いから不思議。
でも御飯がちょっと片寄ってますね。ハイキングにはありがちな事ですが。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2110 駅長が見た風景