まっすぐ緑の中央線
2012/10/02(Tue)
昨日付けの社長のブログで「200人規模のホームパーティ」の話題が
出ておりましたが…ふと考えました。
「ウチの実家だったら出来るんじゃね?」
昔は大抵、田舎では自宅で葬式をやったもの。
奈良県の平地にある家というのは、ソレを想定した造りになってます。
…現状は、両親とポチが散らかしまくってゴミ屋敷寸前ではあるのですが
私の代になったらアレをちゃんと片付けて畳や建具をリフォームする
(幾らかかるのか?は無視)。…布団さえあれば宿泊も数十人イケるよ。
まぁソコまでの人数の友達がいないのは否定しませんが。
あ、木村鉄道創立60周年の暁には、会場として提供させて頂きます
ので、お気軽にご相談下さい。…古いからソレまでに倒壊したりして!
あと、以前にも書きましたがハロウィン。
アレは日本に置き換えると「地蔵盆」ですから、木村鉄道&TGVでは
地蔵盆イベントも行うべきだと考えるクラ駅長です。
さて、「横見浩彦に挑戦!大阪地下鉄全駅下車」の続きですが…
大阪市営地下鉄の中央線は、
日中の運転間隔が概ね7分毎です。
乗って降りて、階段を上がって…まずは高井田!
消火栓のフタが緑色なのは、
やっぱり「ラインカラー」なのか?深江橋。
所で、「♪まーるい緑の山手線(やまてせん)、
真ん中通るの中央線♪」ってCMソングが
ありますが、子供の頃にドリフのコントで
何の説明もなく使われてる
のを見て当惑した覚えがあります。
「山手線は緑色である」というのは知ってても
そんなCMは見た事がありませんから、
笑いのツボが分からないんですよ。
…東京でテレビを作ってる人というのは
ついついコノ手の事実を忘れがちだと思う。
あ、緑橋ね。
ソレにしても地下鉄というのは…
次々と路線が出来ると、駅の構造がどんどん
複雑になるもんで…ココも然りな森ノ宮。
谷町四丁目は、前の会社の時に
よく乗り換えてた駅です。
就職したての頃は生駒に住んでて
本社や初期の配属先が天満橋
だったりしたもんで…。
天満橋までの一駅をケチって
歩道を歩いてたら、横山ノック知事
(当時)とすれ違ったりしたなあ。
…その名称が常々疑問な堺筋本町。
この法則で行けば、さっきの谷町四丁目は
「谷町本町」にならねーのか?
…その本家である本町。御堂筋線などの古い路線が絡む駅は
昔ながらのレトロな電照看板が残ってる所がありますよね。
かなりハイペースで行きますが、まだまだ始まったばかりですよー。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
出ておりましたが…ふと考えました。
「ウチの実家だったら出来るんじゃね?」
昔は大抵、田舎では自宅で葬式をやったもの。
奈良県の平地にある家というのは、ソレを想定した造りになってます。
…現状は、両親とポチが散らかしまくってゴミ屋敷寸前ではあるのですが
私の代になったらアレをちゃんと片付けて畳や建具をリフォームする
(幾らかかるのか?は無視)。…布団さえあれば宿泊も数十人イケるよ。
まぁソコまでの人数の友達がいないのは否定しませんが。
あ、木村鉄道創立60周年の暁には、会場として提供させて頂きます
ので、お気軽にご相談下さい。…古いからソレまでに倒壊したりして!
あと、以前にも書きましたがハロウィン。
アレは日本に置き換えると「地蔵盆」ですから、木村鉄道&TGVでは
地蔵盆イベントも行うべきだと考えるクラ駅長です。
さて、「横見浩彦に挑戦!大阪地下鉄全駅下車」の続きですが…
大阪市営地下鉄の中央線は、
日中の運転間隔が概ね7分毎です。
乗って降りて、階段を上がって…まずは高井田!
消火栓のフタが緑色なのは、
やっぱり「ラインカラー」なのか?深江橋。
所で、「♪まーるい緑の山手線(やまてせん)、
真ん中通るの中央線♪」ってCMソングが
ありますが、子供の頃にドリフのコントで
何の説明もなく使われてる
のを見て当惑した覚えがあります。
「山手線は緑色である」というのは知ってても
そんなCMは見た事がありませんから、
笑いのツボが分からないんですよ。
…東京でテレビを作ってる人というのは
ついついコノ手の事実を忘れがちだと思う。
あ、緑橋ね。
ソレにしても地下鉄というのは…
次々と路線が出来ると、駅の構造がどんどん
複雑になるもんで…ココも然りな森ノ宮。
谷町四丁目は、前の会社の時に
よく乗り換えてた駅です。
就職したての頃は生駒に住んでて
本社や初期の配属先が天満橋
だったりしたもんで…。
天満橋までの一駅をケチって
歩道を歩いてたら、横山ノック知事
(当時)とすれ違ったりしたなあ。
…その名称が常々疑問な堺筋本町。
この法則で行けば、さっきの谷町四丁目は
「谷町本町」にならねーのか?
…その本家である本町。御堂筋線などの古い路線が絡む駅は
昔ながらのレトロな電照看板が残ってる所がありますよね。
かなりハイペースで行きますが、まだまだ始まったばかりですよー。
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.2046 乗り鉄日誌>その他の鉄道