新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

リベンジと言うか補完…

2012/09/20(Thu)

駅から中学生の男の子が3人、乗ってきたんです。
スマホの画面を見せられて「ココ分かりますか?」って事で向かった先が、
ならまち(古い町並が残る旧市街地)の方。…訊くと「猫カフェ」なるもの
が存在するそうな。

20120920a.JPG
小さなお店まで100%網羅してないので
知らなかったですが、私とてプロです。
適当に行ったらありました。
すんげえ狭い道に沿って、昔の民家を
改造したような味のあるお店です。
で、店内は当然ネコだらけ!

是非とも一度、社長を御案内したい
ですねー。ココなら確実に落とせ…ぃゃ
楽しんで頂けるコト間違いなしです!

…実現の暁には、ブログのタイトルは、「ならまちぬこぬこ」で行こうと
予定しているクラ駅長です。…しかし男子中学生が3人、何で猫カフェなの?

さて、「クラ駅長の気動車男★秋の旅 のと鉄道deアニメ萌えの巻」
の続きですが…

折り返す列車は、さっきの無駄に媚びてるラッピング車両ですが、
ヲタの皆さん大半が居残り状態なので、かなり空いてる模様…
予定通りの行路で帰れるコトになりました。

穴水1505---七尾1546 普通140D のと鉄道NT200型
車内放送アレではなくて、至って普通のタイプでした。やれやれ。

20120920b.JPG20120920c.JPG











さっきは混んでて碌に見れなかった
沿線風景を、改めて取材します。

木立の中を一直線に走る区間や、七尾湾に面した区間など、
短い距離ながら、なかなかバラエティに富んでて楽しい路線ですよね。

右の画像にある三角形の構造物は、この地方の独特の漁法である
「ボラ待ちやぐら」というモノ。
…現代では行われてないので、観光用に復元したモノでしょう。
漁師さんの代わりにマネキン人形でも置いてあるのだと思われます。

20120920d.JPG20120920e.JPG











例のアニメの中で、「湯の鷺駅」として登場した西岸駅と、
郵便客車オユ10が展示?されている、能登中島駅
…ドコにカメラを向けても、誰かしら入るんですよねぇ。大賑わいです。

西岸駅には、アニメに登場した駅名を再現した駅名表も建ってました。
知ってりゃ撮るんだけどさ。知らなかったもんで撮り損ねたよ。

20120920f.JPG20120920g.JPG











「別にコレで充分なのに」というオリジナルなNT200型と交換し、
七尾駅に戻ってきました。
ココからは再び七尾線、今度は「末期塗装」の415系です。

能登半島も「行き止まり」な構造なだけに、同じ区間を戻るしかない
ワケで、退屈だけど仕方ないですねー。まぁ行きがアレだっただけに、
補完的な意味合いで乗れたのは良かったですが。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2034 乗り鉄日誌>第三セクター路線