由緒正しきバイパス 御殿場線
2012/07/11(Wed)
そう言うワケで、今日が引っ越し当日のクラ駅長です。
昨日は朝から一部の荷造りを始め、不動産屋さんに
新しい部屋の鍵を貰いに行ったりしてました。
…フローリング部分にジグゾーパズルみたいなマットを敷くのに
6時間ぐらいかかりました。…細部が気になり出すと止まらないもんで。
さて、新たな乗り鉄の旅はこちら…今日はJR御殿場線、
沼津から国府津までを旅します。
社員旅行の前日の「寄り道行路」で、
天浜線に乗ったその足で来たワケですが…
私は御殿場線って聞いて真っ先にイメージしたのがアレですよ。
「カラオケビデオでよく見るよな」という事。…え、相変わらずズレてる?
関東から近い場所で予算もかからず(東京の会社が作ってるとして)、
ローカル線の雰囲気が残ってる場所って限られますからねぇ。
んで、カラオケビデオってのは「微妙に古い」のが常ですから、御殿場線
は車両が湘南色の115系だったりします。
…現在は全て313系に置き換わってるものと思われます。
転換クロスじゃない、固定のセミクロスなやつでした。
ご存知のように御殿場線は、
昭和9年に丹那トンネルが出来て
東海道本線が現在のルートになる
以前に、東海道本線だった路線です。
だからローカル線ではありますが
高規格で造られてるし、元は複線
だったワケだから、ほぼ全線に渡って
こんな感じで土地だけ残ってます。
山奥とは言え、コレだけの空き地がずーーっと続くって勿体無い。
…売れないのかなあ?全部は無理でも、駅近くの使えそうな所を切り売り
するとか。若しくは、もう一回線路を敷いて体験運転コースにしてしまう!
北海道の「ふるさと銀河線」以上に運転し甲斐がありそうです。
…そんな感じで途中の御殿場に到着。
東京方面から来た、小田急の
特急「あさぎり」に出会いました。
小田急から御殿場線への直通運転は、昭和30年に始まりました。
こちらも伝統ある列車と言えるでしょう。
御殿場を出ると、酒匂川(さかわがわ)に沿って走ります。
…ココも前日の台風で増水してました。
東海道本線は、熱海の手前、函南までが東海エリアですが、
御殿場線は国府津の手前、下曽我まで。東海エリアの最東端ですね。
東日本に組み込まれてたら、どんな車両が走ってたんでしょう?
…案外、今だに115系かもなあ。
という事で、国府津に到着しました。
御殿場線を完乗です。
…国府津電車区って、御殿場線に沿った
場所にあるのね。知りませんでした。
あと、東海道本線を跨いで越える線形だから
高架に上がるんですが、そこから海が見える。
どっちも「乗るまで知らなかった風景」…
こう言うのがあるから乗り鉄は楽しいんです。
…え、写真に変化か少ない?
コレが一番ラクなの!
すっかり充実した気分でグリーン車で東京に向かい、翌日の社員旅行
へとナダレ込む私でした。
昨日は朝から一部の荷造りを始め、不動産屋さんに
新しい部屋の鍵を貰いに行ったりしてました。
…フローリング部分にジグゾーパズルみたいなマットを敷くのに
6時間ぐらいかかりました。…細部が気になり出すと止まらないもんで。
さて、新たな乗り鉄の旅はこちら…今日はJR御殿場線、
沼津から国府津までを旅します。
社員旅行の前日の「寄り道行路」で、
天浜線に乗ったその足で来たワケですが…
私は御殿場線って聞いて真っ先にイメージしたのがアレですよ。
「カラオケビデオでよく見るよな」という事。…え、相変わらずズレてる?
関東から近い場所で予算もかからず(東京の会社が作ってるとして)、
ローカル線の雰囲気が残ってる場所って限られますからねぇ。
んで、カラオケビデオってのは「微妙に古い」のが常ですから、御殿場線
は車両が湘南色の115系だったりします。
…現在は全て313系に置き換わってるものと思われます。
転換クロスじゃない、固定のセミクロスなやつでした。
ご存知のように御殿場線は、
昭和9年に丹那トンネルが出来て
東海道本線が現在のルートになる
以前に、東海道本線だった路線です。
だからローカル線ではありますが
高規格で造られてるし、元は複線
だったワケだから、ほぼ全線に渡って
こんな感じで土地だけ残ってます。
山奥とは言え、コレだけの空き地がずーーっと続くって勿体無い。
…売れないのかなあ?全部は無理でも、駅近くの使えそうな所を切り売り
するとか。若しくは、もう一回線路を敷いて体験運転コースにしてしまう!
北海道の「ふるさと銀河線」以上に運転し甲斐がありそうです。
…そんな感じで途中の御殿場に到着。
東京方面から来た、小田急の
特急「あさぎり」に出会いました。
小田急から御殿場線への直通運転は、昭和30年に始まりました。
こちらも伝統ある列車と言えるでしょう。
御殿場を出ると、酒匂川(さかわがわ)に沿って走ります。
…ココも前日の台風で増水してました。
東海道本線は、熱海の手前、函南までが東海エリアですが、
御殿場線は国府津の手前、下曽我まで。東海エリアの最東端ですね。
東日本に組み込まれてたら、どんな車両が走ってたんでしょう?
…案外、今だに115系かもなあ。
という事で、国府津に到着しました。
御殿場線を完乗です。
…国府津電車区って、御殿場線に沿った
場所にあるのね。知りませんでした。
あと、東海道本線を跨いで越える線形だから
高架に上がるんですが、そこから海が見える。
どっちも「乗るまで知らなかった風景」…
こう言うのがあるから乗り鉄は楽しいんです。
…え、写真に変化か少ない?
コレが一番ラクなの!
すっかり充実した気分でグリーン車で東京に向かい、翌日の社員旅行
へとナダレ込む私でした。
No.1963 乗り鉄日誌>JR東海