新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

納涼!自主ビール電車 ①

2012/07/09(Mon)

突然ですが、名鉄の特急電車「パノラマカー」と言えば、
ミュージックホーンが有名ですよね。
(※参考→http://www.youtube.com/watch?v=xqBUws9GntA)

…アレに歌詞があるのをご存知でしょうか?

①♪どーけーよーどーけーよーこーろーすーぞー(※犬山橋通過時)
②♪きーもーいーきーもーいーてーつーおーたー(※撮り鉄の多い駅など)


…誰が言い出したのか知りませんが、こんな感じらしいです。
イメージアップとは裏腹に、鉄道現業の「呟き」が見て取れると言うか…
何事にも「本音とタテマエ」があるもんですよねぇ。クラ駅長です。

さて、大盛況(勝手に)のうちに終点に到着したビール電車ですが…
このまま帰るには時間がまだ早いし、折角ココまで来たら
鉄道線(渥美線)も乗っておくべきでしょう。

20120709a.JPG20120709b.JPG











JR豊橋駅に隣接して、豊橋鉄道渥美線新豊橋駅があります。
終点の三河田原駅まで支線のない一本道ですから、ラクに行けますし。

社長は乗り鉄の切符を「無効印を貰って集めてる」らしいですが、
私は「画像で残しておく」派なので、今回もこうして撮っておきましょう。

20120709c.JPG
入線していたのは1800系電車。
元東急の7200系ですね。
東急本家では、事業用として
僅かに1編成が残るだけですが、
ココではまだまだ元気。

独特の前面形状から
「ダイヤモンドカット」などと
アダ名される車両です。


20120709e.JPG20120709f.JPG











このような譲渡車両に乗ると私は、どこかに
「前の会社の痕跡」が残ってないか?
を探すのが一番の楽しみなのです。

水間鉄道に乗った時は、「吊革の広告が東急のまま」でしたが、
ココはどうだ?…ありましたねぇ。方向幕の設定器
画像では見えないですが、長津田とか鷺沼とか大井町とか、
東急時代の駅名がそのまま残ってます。

そこへ豊橋鉄道のが「付け足されてる」イメージですね。オマケ扱い!
…見たワケではありませんが、幕そのものにも残ってんじゃないかな?

20120709d.JPG20120709g.JPG











そして渥美線の電車は、東急時代では
見る事がなかったであろう、のどかな風景
の中をノリビリ走って行きます。

…よくある「鉄道車両の第二の人生」って、ホントに人間と通じる物がある
と思いますよ「田舎で余生を送る」というイメージがピッタリです。

電車内に自転車を持ち込める、いわゆる「サイクルトレイン」の設定が
ココにもあるようです。…こんなのも東京の都心部じゃ出来ないですよね。

所で、表題に「自主ビール電車」とあるのは何故なのか?
…お金を払って参加するビール電車は終わりましたが、私が
勝手にコンビニでビールを買って引き続き飲みっ放しだからです!
…いやー、お天気もイイし、ぅぇ…カーーー…。

画像が微妙にブレてたり、ピントが甘かったり水平を欠いてたりするのは…
すいません。酔っ払ってるからでーーす!(←開き直り)

No.1961 乗り鉄日誌>地方私鉄