城端線 ③
2012/02/12(Sun)
その前に全く関係ない話ですが、私の母親について…
例えば「昨日、神戸へ行ったんだよ。」というハナシをするとしますよね。
車で奈良から神戸へ行くには、阪神高速で大阪市内を抜けていくのが
一般的なんですが、その神戸線…あそこは阪神大震災の時に、
何百メートルかに渡って橋脚が倒れ、高架道路が崩れたという
歴史があるのを、皆さんもご存知だと思います。
母は基本的に悪人ではないんですが、異常に警戒心が強くて
視野が狭い、エゴイズムの強い性格と言うのか…
脳天気な私からするとかなり付き合い辛い人物なんですよ。
だから
「昨日、神戸へ行ったんだよ。あの震災で崩れた所を通ってさ。」
と言うと
「またそんな危ない所へ行って!」
と返ってくる。…そんな人なんです。
…神戸の震災は20年近く前の出来事であり、現在は元通り…
いや以前より立派に復元されているという事を一切考慮せず、
「崩れた→危ない」に繋がるという…
我がの母親ながら、私にはその思考経路が全く理解出来ません。
まぁ「お前の事が心配で仕方ないという親心だ」と言われればそれまで
なんですが、実際に接する者としては面倒なこと極まりない。
この発想を普通な思考に矯正する何らかの方法ってナイもんでしょうか?
色々と面倒だから、このHPの存在も教えてないし、茨城だの下関だの
行ってる事も知らせてません。「福島県の被災地ギリギリまで行った」
とか知られたら、どんな事になるやら?日々悩んでるクラ駅長です。
さて、そんな感じで雪景色を楽しみつつ列車は終点の城端駅に到着です。
「いやー、着いた着いた。…いいお天気になりましが…やっぱ寒いねー。」
…恐らくは「わざと」残してあるんであろう国鉄時代の駅名板。
国鉄服を着てきて良かったわ。
終着駅ですが、2線2面の配置なのは「機回し」の名残りなんでしょう。
バスで白川郷などへのアクセスもあるようですが、私はまたトンボ帰り。
「すいません、乗車券で氷見まで一枚。」
簡易委託駅なので、窓口でPOS切符
を買うんですが…次の行先はココ。
…こんな買い方をするのは乗り鉄ヲタ
しか居ないと思われますが。
城端1027---高岡1115 332D
金トヤ キハ40×1両
さて、再び高岡駅へ戻ってきたクラ駅長、
お昼御飯用に新たな駅弁を仕入れ、
今度は反対側のホームへと移動…
「えーと…氷見線氷見線。あ、コレだな。」
そう、この高岡からは、座標の異なる
2つの方向へ、2本のローカル線が
出てるんです。
このパターンって他にもありますかね?
(※路線が交差するんじゃくなて、別々の路線が生えてる状態。)
では次回からは、氷見線の旅へと乗り換えです。
例えば「昨日、神戸へ行ったんだよ。」というハナシをするとしますよね。
車で奈良から神戸へ行くには、阪神高速で大阪市内を抜けていくのが
一般的なんですが、その神戸線…あそこは阪神大震災の時に、
何百メートルかに渡って橋脚が倒れ、高架道路が崩れたという
歴史があるのを、皆さんもご存知だと思います。
母は基本的に悪人ではないんですが、異常に警戒心が強くて
視野が狭い、エゴイズムの強い性格と言うのか…
脳天気な私からするとかなり付き合い辛い人物なんですよ。
だから
「昨日、神戸へ行ったんだよ。あの震災で崩れた所を通ってさ。」
と言うと
「またそんな危ない所へ行って!」
と返ってくる。…そんな人なんです。
…神戸の震災は20年近く前の出来事であり、現在は元通り…
いや以前より立派に復元されているという事を一切考慮せず、
「崩れた→危ない」に繋がるという…
我がの母親ながら、私にはその思考経路が全く理解出来ません。
まぁ「お前の事が心配で仕方ないという親心だ」と言われればそれまで
なんですが、実際に接する者としては面倒なこと極まりない。
この発想を普通な思考に矯正する何らかの方法ってナイもんでしょうか?
色々と面倒だから、このHPの存在も教えてないし、茨城だの下関だの
行ってる事も知らせてません。「福島県の被災地ギリギリまで行った」
とか知られたら、どんな事になるやら?日々悩んでるクラ駅長です。
さて、そんな感じで雪景色を楽しみつつ列車は終点の城端駅に到着です。
「いやー、着いた着いた。…いいお天気になりましが…やっぱ寒いねー。」
…恐らくは「わざと」残してあるんであろう国鉄時代の駅名板。
国鉄服を着てきて良かったわ。
終着駅ですが、2線2面の配置なのは「機回し」の名残りなんでしょう。
バスで白川郷などへのアクセスもあるようですが、私はまたトンボ帰り。
「すいません、乗車券で氷見まで一枚。」
簡易委託駅なので、窓口でPOS切符
を買うんですが…次の行先はココ。
…こんな買い方をするのは乗り鉄ヲタ
しか居ないと思われますが。
城端1027---高岡1115 332D
金トヤ キハ40×1両
さて、再び高岡駅へ戻ってきたクラ駅長、
お昼御飯用に新たな駅弁を仕入れ、
今度は反対側のホームへと移動…
「えーと…氷見線氷見線。あ、コレだな。」
そう、この高岡からは、座標の異なる
2つの方向へ、2本のローカル線が
出てるんです。
このパターンって他にもありますかね?
(※路線が交差するんじゃくなて、別々の路線が生えてる状態。)
では次回からは、氷見線の旅へと乗り換えです。
No.1813 乗り鉄日誌>JR西日本