新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

美濃赤坂支線

2012/01/17(Tue)

ツイッターにも書いたんですが、突如として、このクソ寒い季節に
北陸地方へ行ってやろうかいう発想が湧きました。

…それは別としても、それまで使ってたタイヤチェーンが去年の冬に
磨耗劣化で破断したので、今日ちろりん村のオートバックスで
新しいのを1セット買ってきたクラ駅長です。
…今住んでるアパートが、結構「坂の上」にあるもんで、
もし積もったらチェーンなしでは出れない環境なんですよね。


20120117a.JPGさて今回は、大垣駅から分岐する
美濃赤坂支線の旅です。

…何回聞いても信じ難いんですが
東海道本線の一部…支線扱い
なんですよねぇ。

元々の由来としては、旅客より
貨物がメイン。石灰石 輸送の中継点
として、今でも機能してるそうな。


20120117b.JPG
まぁ2駅しかありませんので
サクっと到着です。

ウチの社長が東海道本線の
全駅下車を達成した場所

ありますよね。え、知らない?






20120117c.JPG20120117d.JPG











元々が貨物メインの駅という事で旅客用のホームと比べて
広大な敷地と立派な積み出しホームが残っています。
駅舎もシブい感じでいい雰囲気ですねぇ。

日中は列車本数が少なくてダイヤにも乗客数にも余裕がありますから、
映画のロケなんかにも使えそうです。
古い気動車とか置いてみて、北の終着駅みたいな設定でね。
…架線はCGで消しちゃって下さい。

20120117e.JPG
…という事で、どれだけ余裕があるかってと
こんな感じ。いや、空きすぎでしょ?

距離は短いんですが、タイミングを上手く
計って訪問しないと、とんでもない待ち時間
が発生してしまいます。

それだけが注意点ですな。

所で大垣と言えば、思い出すのがその昔、
隣にあった新垂井という秘境駅なんですが…
アレが存在してるうちに来たかった。
全駅下車をやる場合に、無駄に難易度が
上がりますが。

という事で、この日を以ってクラ駅長も東海道本線を完乗です。
…全部の駅に降りてはないけどね。


 

No.1787 乗り鉄日誌>JR東海