新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

「キム座」進捗状況&岡山の同志

2012/01/15(Sun)

ここ最近は基本的に午後からの仕事になったので、
午前中に客車製造の時間が取れてるクラ駅長です。

20120115a.jpg…そんなワケで、かなり進みました

っても、まだ車体の
基本的な部分だけですがね。

昔のお座敷列車って、それぞれの
車両に旅館の部屋みたいな名前
(…主にその土地の旧国名とか)が
付いてたもんですが…ウチの場合は、
「ゆう」と発音する6種類の漢字
を採用しました。

ちゃんと、それぞれに意味があります。詳細はまた後日ね。

それと先に言っときますが、ドアは開閉しません
ほら、ジョイトレって運転停車が多いから、駅に停まってもそう頻繁に
ドア開けないじゃないですか。
まぁ本音として、折り戸の構文がまだ私には理解出来てない
だけなんですが…。

まだ色々と変形するかも知れません。予定は未定です。
お花見シーズンには間に合わせたいですねぇ。

20120115b.JPG
さて乗り鉄の方ですが、赤穂線
経由して岡山に到着しました。

…この辺りもすっかり「近郊区間」
感覚です。特に遠いと思わないってか…。

岡山駅も駅弁の種類が豊富で
美味い蕎麦屋もある
んですが…
さすがにもう無理。次回のお楽しみです。

というワケで、駅構内の見学です。




20120115c.JPG
瀬戸大橋の開通以来、
岡山は「四国への入口」として
海を渡る列車も多く入ってきますが、
かつては連絡船で結ばれていました。

今も残るその乗り換え駅、宇野までの
113系の普通列車が停まってますが、
この辺りにしては珍しい「湘南色」



20120115d.JPG
で、よく見たら…キト

はい、京都総合車両所の所属で
普段は湖西線とか草津線を走ってる
車両なんでしょう。何かの都合で
こっちに貸し出されてる
のだと
思われます。




…あれ?
何か他人事じゃないような、妙な親近感が…。

そうよねぇ。住み慣れた土地でノンビリやってたのに、
いきなり違う環境に放り込まれて、しかも帰れる目処が立ってなくて
(下関へ行った117系も借りパク状態だし)、
いつ真っ黄色に塗り替えられるかとヒヤヒヤしながら過ごしてる…。
まぁ海が近くて魚が美味いし、四国から来るマリンライナーちゃん
会えるのが唯一の救いかな。…とか妄想。

絶対に帰って来いよ!私は信じてるから!!

No.1785 バーチャル蔵部駅