新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

男の貧乏料理(弁当編) ②

2011/11/30(Wed)

リアル仕事で年に数回、朝イチから大量の人と品物を受け入れては捌き…
という状況の日があるんですが、

「はい皆さーん、準備が出来たら移動しますから、ここで待機ですー。
ああ、ソレは○○ですからあっちね。」
 -すいませーん、××は何処スかぁ?
「えーと、倉庫入って右の棚。分かる?じゃあお願い。」
 -クラさーん、コレどうすんのー(遠方から大声)?
「はいはい、すぐ行きますからー。…ったくもぅ、そのぐらい自分でしろよ。」


…一度、織田裕二さんのルックスと青島くんの衣裳でやってみたい
クラ駅長です。

さてその、降って湧いたコンビニで売ってがちな弁当14食
ですが、取り敢えず全部を開封して中身をバラしてみましょう。
何があるんでしょうか?

20111130a.JPG
御飯とおにぎり…恐らくおにぎりは
下味が付けてあるから、
用途を分けます。

何だかんだと、コレが一番の
難関かも知れませんねぇ。





20111130b.JPG20111130c.JPG











赤ウインナー、ハンバーグ、カマボコ、卵焼き、エビフライ
ポテサラ、ミートボール、コロッケ、ちくわの天麩羅…


両方の種類でカブってるものは必然的に多くなるね。

20111130d.JPG
ヒレカツ、スパゲティ、キュウリの漬物
ウスターソース、割り箸(楊枝入り)


…っと。
こんな感じでしょうか?
我が家にある什器を総動員です。

んで後回しになりそうなモノは冷凍

さて、ココからがアタマの使い様ですね。

ニコニコ動画でたまに見かける、とんでもなく巨大な料理を作るやつとか
石油ファンヒーターをデスクトップパソコンに改造する…みたいな
「才能の無駄遣い」的なネタが大好きなもんで、自分でも何か
やってみたかったんですよ。動画作って挙げたりはしませんが。

あ、先に言っときますが「賞味期限」に関しては一切気にしません
他人に振る舞うワケでなし、全て自己責任でやりますし、
今コレを書いてる時点で(始めてから結構経ってる)何ともないですから。

単純に「こんなネタ」という事のみご覧下さい。では明日からね。


No.1739 男の貧乏料理