選挙について最終的に考える
2010/07/12(Mon)
まあアレですよ、今回は私が初めて、ある候補者さんの選挙活動の
末端の仕事を手伝っただけに、ちょっと興味があって、帰ってから
ネットの選挙速報を見てたんですが…
(投票はちょっと前に、期日前で行ってきた。)
で、分からん事が幾つか…
比例代表制ってのは、政党名を書いて投票しますわな
(個人名でもいいみたいだが、これもよく分からん)。それで得票数の比率
に応じて名簿の掲載順に当選が決まる、と。それは分かってます。
その名簿って掲載の順は
公式に発表されないもんなんですかね?
大抵が50音順で、どこ見ても載ってません。
いや、告示されたらどっかに出るもんだと思ってたんですが。
だから、私が応援してたおっちゃんの順位が分からんのですよ。
後から出てきたタレント候補(笑)のせいで、順番が横入りされてたら
可哀想じゃないですか(そいつは早々に当確が出た)。
結局おっちゃんは、ネットでは朝になっても当確が出ないままでした。
で、5時半現在で、「議席数あと4名」とか書いてある。
それがよく分からん。まだ決まってないんかい?
ネットだからそうなのか?全体的にそうなのか…だとしたら、
開票作業の人は徹夜でやってんの?
日付が変わる頃には決まってるイメージだったけど。
どうっすかね?結果はともかくとして、
全体的に私としては、正直者がバカを見ない社会。を作って欲しいです。
福祉や少子化対策もいいが、
日々真面目にやってる者がもっと報われてもいい筈ですよね。
末端の仕事を手伝っただけに、ちょっと興味があって、帰ってから
ネットの選挙速報を見てたんですが…
(投票はちょっと前に、期日前で行ってきた。)
で、分からん事が幾つか…
比例代表制ってのは、政党名を書いて投票しますわな
(個人名でもいいみたいだが、これもよく分からん)。それで得票数の比率
に応じて名簿の掲載順に当選が決まる、と。それは分かってます。
その名簿って掲載の順は
公式に発表されないもんなんですかね?
大抵が50音順で、どこ見ても載ってません。
いや、告示されたらどっかに出るもんだと思ってたんですが。
だから、私が応援してたおっちゃんの順位が分からんのですよ。
後から出てきたタレント候補(笑)のせいで、順番が横入りされてたら
可哀想じゃないですか(そいつは早々に当確が出た)。
結局おっちゃんは、ネットでは朝になっても当確が出ないままでした。
で、5時半現在で、「議席数あと4名」とか書いてある。
それがよく分からん。まだ決まってないんかい?
ネットだからそうなのか?全体的にそうなのか…だとしたら、
開票作業の人は徹夜でやってんの?
日付が変わる頃には決まってるイメージだったけど。
どうっすかね?結果はともかくとして、
全体的に私としては、正直者がバカを見ない社会。を作って欲しいです。
福祉や少子化対策もいいが、
日々真面目にやってる者がもっと報われてもいい筈ですよね。
No.1233 ○○について考える