食べてすぐ寝るとヤバい
2010/05/20(Thu)
① 食べてすぐ寝ると牛になる
地方を問わず、日本に古くから伝わる諺ですな。
科学的根拠はないでしょう。恐らくは「食ったら寝てないで働け、体動かせ。」
という戒めでしょう。これはまだいい。
② 太る
まあそりゃそうだ。カロリーは消化したほうがいい。
③ 怖い目に遭う
…小学校低学年の頃、同じクラスだった小河くんの体験。
彼が更に幼児の頃、風邪ひいたか何かで夕食後すぐに床に付いた
時、夏場だったのか、夜とは言えまだ薄暗い感じの部屋で寝てると、
心霊体験をしたらしい。
子供の頃に聞いた話なんでウロ覚えだけど、
見知らぬ人物の霊体らしきものが天井付近に逆さに浮かんでる
のを見たとか…。
で、彼曰く「食べてすぐ寝ると怖い事になる、絶対にアカン。」らしい。
…いやいや、幼児に霊体験は確かに怖いけど、それは別に
「食べてすぐだから」という理由にはならんような気がするぞ。
でも子供なんだから仕方ない。彼にとってはそういうモノなんでしょう。
何につけても、食べてすぐ寝るのはやめとこう。
碌な事がなさそうだ。
地方を問わず、日本に古くから伝わる諺ですな。
科学的根拠はないでしょう。恐らくは「食ったら寝てないで働け、体動かせ。」
という戒めでしょう。これはまだいい。
② 太る
まあそりゃそうだ。カロリーは消化したほうがいい。
③ 怖い目に遭う
…小学校低学年の頃、同じクラスだった小河くんの体験。
彼が更に幼児の頃、風邪ひいたか何かで夕食後すぐに床に付いた
時、夏場だったのか、夜とは言えまだ薄暗い感じの部屋で寝てると、
心霊体験をしたらしい。
子供の頃に聞いた話なんでウロ覚えだけど、
見知らぬ人物の霊体らしきものが天井付近に逆さに浮かんでる
のを見たとか…。
で、彼曰く「食べてすぐ寝ると怖い事になる、絶対にアカン。」らしい。
…いやいや、幼児に霊体験は確かに怖いけど、それは別に
「食べてすぐだから」という理由にはならんような気がするぞ。
でも子供なんだから仕方ない。彼にとってはそういうモノなんでしょう。
何につけても、食べてすぐ寝るのはやめとこう。
碌な事がなさそうだ。
No.1180 ○○について考える