竜馬ブームにつき
2010/04/23(Fri)
ちょっとこの人について考えてみました。大河ドラマは見てないですが。
もうかれこれ20年ぐらい前ですが、一度だけ
高知の坂本竜馬記念館へ行った事があるんですよ。
純金のカツオは盗まれてて、カラのケースだけがあったんですが…。
その中の展示物の一つに、彼が辿った道を表示する地図がありました。
でっかい日本地図があって江戸・京都・長崎などの都市に豆電球が
ハマってます。
ボタンを押すと…
年表に従って都市の電球が順に点灯して行くんですが、
最初見てる分には「インパクトのない展示」なんですよ。
それが暫くすると、
目にも留まらぬ速さであっちこっちの都市が点滅を始めるんです。
いかにこの人が、短い生涯の間に日本各地を飛び回り、
新しい時代を切り開くために奔走したかが分かると言う…
そんなオチなんですよ。
特に私は「竜馬ファン」というワケではないですが、
素直に すげえ人物だと尊敬しますよ。
武田鉄也は調子に乗っててウザいけど。
もうかれこれ20年ぐらい前ですが、一度だけ
高知の坂本竜馬記念館へ行った事があるんですよ。
純金のカツオは盗まれてて、カラのケースだけがあったんですが…。
その中の展示物の一つに、彼が辿った道を表示する地図がありました。
でっかい日本地図があって江戸・京都・長崎などの都市に豆電球が
ハマってます。
ボタンを押すと…
年表に従って都市の電球が順に点灯して行くんですが、
最初見てる分には「インパクトのない展示」なんですよ。
それが暫くすると、
目にも留まらぬ速さであっちこっちの都市が点滅を始めるんです。
いかにこの人が、短い生涯の間に日本各地を飛び回り、
新しい時代を切り開くために奔走したかが分かると言う…
そんなオチなんですよ。
特に私は「竜馬ファン」というワケではないですが、
素直に すげえ人物だと尊敬しますよ。
武田鉄也は調子に乗っててウザいけど。
No.1153 ○○について考える