新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

作ってどうする?シリーズ

2010/02/14(Sun)

20100214.jpg段々と要領が掴めてきました。
元々は直方体なモノを、色々といじって
作ってみました。

歴史好きなんで、
古い石造物アレコレです。

道標宮前型の灯篭は、中学校の時に
部活で研究してたし、
例の大学の「伊勢参り」
でもおなじみです。江戸時代中期の設定。

ちっこい方の道標は砂岩という種類の石で、江戸初期の古いものです。

忠魂碑は本体が緑泥片岩、日露戦争のやつで明治末期のモノです。
日清日露の戦争は日本が勝ってますから、戦没者のために各地に
立派な忠魂碑が残ってますねー。
ボロ負けだった太平洋戦争では、そんなもんを作る余裕はありません。

…ってか一応公開はしましたが、使う人いるのか?

No.1085 バーチャル蔵部駅