ちょっと辟易
2010/01/22(Fri)
先日、プラグインの作り方を覚えて(何となく分かった程度)「本格参入」とか
書いたりしたワケですが…どうも二の足を踏んでしまう理由ってのがあって、
それはここの社会のマナーの悪さなんですよ。
無料で楽しめるソフトですから、当然に多くのユーザーが居て、
どうやら小学生でも、上手い作品を作る人が居るらしい。
んで当然、ユーザーが集まって交流したり情報交換したりする場所が
ネット上にあります。
そこを中心とした社会が、意見の対立やら何やらで荒れまくってます。
この世界は、みんな趣味でやってる(金を取ってない)ワケだから
作品の出来に関して、いいのも悪いのも混在してるワケなんですが、
悪い(私のように初心者で慣れてないだけでしょう)のを叩いたり
ベテランの人たちは、そんな雰囲気が嫌で裏掲示板みたいなのを作って
そっちに逃げてたり、「学生以下は閉め出し」みたいな雰囲気だったり…
(あくまで新参者の私の見た感じ)
2ちゃんねる鉄道板の該当スレは、ソフトや作品自体の話が出てこず
その揉め事の話ばっかりがネタになってる。
…何だかなあ。
作ったプラグインを公開するのは誰でも出来ます。私もしようと思う。
でもこう言う雰囲気の所へ参加したくないと言うか…
蔵部駅同様、何処にも宣伝せずに地味ーに置いておく事にしよう。
公開そのものはまだ先になりそうですが。
書いたりしたワケですが…どうも二の足を踏んでしまう理由ってのがあって、
それはここの社会のマナーの悪さなんですよ。
無料で楽しめるソフトですから、当然に多くのユーザーが居て、
どうやら小学生でも、上手い作品を作る人が居るらしい。
んで当然、ユーザーが集まって交流したり情報交換したりする場所が
ネット上にあります。
そこを中心とした社会が、意見の対立やら何やらで荒れまくってます。
この世界は、みんな趣味でやってる(金を取ってない)ワケだから
作品の出来に関して、いいのも悪いのも混在してるワケなんですが、
悪い(私のように初心者で慣れてないだけでしょう)のを叩いたり
ベテランの人たちは、そんな雰囲気が嫌で裏掲示板みたいなのを作って
そっちに逃げてたり、「学生以下は閉め出し」みたいな雰囲気だったり…
(あくまで新参者の私の見た感じ)
2ちゃんねる鉄道板の該当スレは、ソフトや作品自体の話が出てこず
その揉め事の話ばっかりがネタになってる。
…何だかなあ。
作ったプラグインを公開するのは誰でも出来ます。私もしようと思う。
でもこう言う雰囲気の所へ参加したくないと言うか…
蔵部駅同様、何処にも宣伝せずに地味ーに置いておく事にしよう。
公開そのものはまだ先になりそうですが。
No.1062 バーチャル蔵部駅