2017/07/18(Tue)
…
猫ヨシヨシが
不発だった
祝島を後にして、
広島へ戻る途中の
柳井港駅にあったモノ。
山陽名物の
アバウトな列車接近表示器です。
以前に
呉線などでも
同じタイプのモノを見た
覚えがありますが。 …
停車と
通過を
見分け
られないという事は単に
CTCの地上子と連動
してる
だけなのでしょうか?
同じ
JR西日本でも、
京都鉄道博物館の
屋上
にあったヤツとは
エラい差だなと思います
クラ駅長です。
さてココらで一度、
模型鉄の報告を挟む事にしましょう。…
前回までで
殆ど完成しましたので、あとは
「おまけ」的な作業になりますが。
ジオラマが完成したので次は、よくある
「背景を描いたボードで周りを
囲む」という状況を作りたかったワケなんですが、例えば
奥手の半分を
全部ソレにしてしまうと、
嵩張るし
収納する時にも
不便が生じます。
…要するに
写真や映像に撮る時に、背後の室内の
生活感溢れる状況
が
写らなければソレでいい。という事で、
小さなモノを作ってソノ場ごとに
移動する格好にしよう。という結論に達しました。
取り敢えずは
田舎風のジオラマなので、
普遍的な山間の風景がイイ
だろうという事で、
可部線の廃止区間を探ってた時に
木坂駅の跡地
付近で撮ったモノなんですが、
コレを採用します。
出来るだけ
画質を上げて、
大きなサイズで撮ってきました。
まずはソレを
画像加工ソフトで、
端っこの山の高さなどを
均一に慣らし、
オリジナルと
反転させたモノの
各1枚ずつを印刷してみました。
…
我が家のプリンターでは
A4サイズが精一杯なので、コンビニへ行って
拡大コピーし、
A3サイズにして使う事にしましょう。
そして
ボードにする段ボールは…
Amazonで買い物をした時に、
箱の
梱包に使われてたやつを
再利用してみましょう。
Amazonってモノによっては、
ちゃんと箱に入った商品を
更に別の
箱の中に固定して送ってくるという
過剰包装をしてる事がよくあり、
そう言うのを
残してあったのが役に立ちそうですね。
…単純に
両面テープで貼り付けます。
シワにならないように注意。
そんな感じで
出来上がったのが
コレ。
…
ジオラマ全体から見ると
小さなモノ
ですが、
写真を撮る時のカキワリと
しては
充分かと。
普段、
車両を走らせて遊ぶだけの時
は
使いません。
要するに
撮影時に
背後の本棚などが
一時的に隠れればソレでいいので…
使用例としては
こんな風になります。コレは
ライティングに関して
特に
何も考えてナイので
色がイマイチな気がしますが、ソノ辺はまた
次回の
課題かなと。
そして将来的に
都市部のレイアウトも作るとしたら、
ビル街などを写した
カキワリも必要になるのかしら?コレも
「本体が出来てから」ですが。
では
次回からは、
社員旅行の
前日に
秋田へ前乗りした日の
「きらきら
うえつ」などの報告へと移りましょう。
※コメント・感想は
→こちらまでお願い致します。
No.3796 バーチャル蔵部駅
2017/07/11(Tue)
…
社員旅行で
由利高原鉄道の行程が終わった後、
秋田へ移動する時に
通りましたが、
羽越本線に
羽後亀田という駅があります。
前日の
土曜日、
秋田に前乗りした私は
最初、
コノ駅の周辺を見に行こう
と考えてたんですよ。
ココは
松本清張の小説
「砂の器」に出てくる土地の1つでもあるのです。
…長くなるので詳細は省きますが、
蒲田駅の操車場で起きた殺人事件
の捜査の中で、直前に
犯人と被害者がバーで話し合ってた会話の中に
東北弁の「カメダ」という名前が出てきます。ソレは
地名のココの事では
ないか?という事で、2人の刑事が
聞き込みにやってくるんですね。
最終的にソレは
奥出雲、島根県の「亀嵩」の事だと分かるのですが、
犯人も
捜査の攪乱を狙って、
怪しい男を当地に差し向けたりして…。
…そんな
小説の舞台を一度
歩いてみたかったのですが、駅を見た限り
何にもなそさうです。しかもドラマや映画だと、
間近に海岸線がある
イメージに描かれてましたが、地図で見たら
3kmぐらいあんのよね。
今回は
ヤメといて正解だったかも知れないクラ駅長です。代わりに
乗った
「きらきらうえつ」が、
ネタも豊富で楽しすぎましたからね。
さて
ジオラマ作成です。
前回で周囲に
枠が付き、
殆ど完成の状態に
なってますので、改めて
全体像から紹介してみましょう。
サイズは
長い辺が153cm、
短い辺が70cmです。…
中途半端なサイズ
なのは、学生時代に作った
写真用のパネルを
使い回したから。
まずは
習作なので、線路も
エンドレスの単線に、
交換設備のある
駅が
1つの、
最も単純なモノとしました。
車両は
「奈良県で見られる(た)もの」という事で、もう少し
拡大解釈して
国鉄は
「天王寺鉄道管理局」をテーマに集めます。…ソレが完了したら、
ちょっと近鉄も混ぜる予定。
風景としても
「奈良らしく」という事を考えて、
レトロな
駅前商店街を中心
に
前方後円墳と
寺院を配置してみました。…
寺の裏山には
鹿の居る
草原もあります。
飛火野のイメージには
遠いですが。
奥手部分に
枠を付けたら
生じた隙間は、また
雑草で埋めて誤魔化し
ました。…もはや定番の作業ですが、
黙っときゃ分からんでしょ。
最後まで残ってた
湖の手前は、
並木のある遊歩道にしてみました。
…
ドコから入るのかは謎ですが。
そして
細かい細工として、
架線柱の
碍子の部分を
白い塗料で塗って
あります。
トミックスの
架線柱は、
単一素材のプラスチックを
型抜き
しただけのモノなのですが、 コレだけの作業で
一気にリアルになった
気がしませんか?
…私は何事に於いても
「やるなら中途半端なのは嫌」な方なので、
以前にやってた
「RailSim2」も
車両プラグインを作れるようになる所まで
やったし、
鉄道制服を着るなら
徽章から
腕章、
備品まで
本物を揃えるし、
木村鉄道も一時期は
「社長の側近」的な立場まで行きました。
模型鉄は
「ジオラマを作る」というのが
一応の目標だったので、
簡単な
モノではありますが
達成です。 勿論コレだけでは
列車の容量もタカが
知れてるし
発展性に欠けるので、
次の段階も考えてあります。
…
本格的には
親が2人とも死んで実家へ帰ってからになりそうですが。
では次回、カナリ間が空きましたが
山口県の柳井から
瀬戸内海の船旅
の報告へと戻ります。
※コメント・感想は
→こちらまでお願い致します。
No.3789 バーチャル蔵部駅
2017/06/27(Tue)
…
帰ってきましたクラ駅長です。
昨日は予定通り、
朝一の飛行機で
秋田から
大阪(伊丹)に戻り、
奈良に
帰ったのが
お昼前。…そのまま
15時30分から
夜勤に突入しました。
私としては、
社員旅行の
最後の最後で
ピカチュウ親方の独り勝ちだった
(と聞いてる)事が
通快で大笑いです。
…以後に
真似するヤツが出てくると困るけどな。例えばツアーの中で
グランクラス(又はグリーン車)を
2席だけ取っといて、
くじ引き又は
ジャンケンで
勝った1人が目的地まで社長と同伴。…というのがあって
も面白いと思うのよね。川副さんに訊くと
「イイよ」との事でしたが。
さて
模型鉄ですが、
ジオラマ作成も
終了段階。
最後の大きな作業です。
ココまで色々と段階的に作ってきたワケですが、
ジオラマのベースにした
パネルの上に、
地形や水田などを
載せて固定したものの、その
「縁」は
何の処理もしてなかったんですよ。
コレでは
足を引っかけて破損する恐れがあるし(と言うか
実際に壊した)
見栄えも良くないので、
ホームセンターで
角材を買ってきました。
…
雨の日だったので、入口に置いてあった
傘袋が重宝しましたわ。
パネルの厚みが
2cm少しなので
角材の幅は
3cmです。こんな感じで、
まずは
木工ボンドで仮留めして、余ってた
レール用の釘で固定します。
…手前の
水田の周辺は
特に問題ナイようですね。
問題なのは
奥手の山側です。
目分量で作ってたので明らかに
隙間が
出来たりハミ出たり、
数値的なムラが多くて困りました。
自業自得?
…ソレを
補正するのに、
土地を
足したり削ったりの作業が要りますが、
山を除いた
最高地点で
平地より3cm高いので、
6cmの同じ厚みの角材
を貼っていきます。
接合部分は
斜めにカットして処理。…
大雑把ではありますが
全ての
箇所で
同じ数値にしたから、
見た目は揃ってる筈ですよ。
…選んだ材料が
薄かったので
隅に釘
を打つのに
苦労しましたが、何とか
恰好が付いた感じでしょうか?
最初にも触れたように、
このパネルは
大学時代に
写真用として作ったモノ
の
使い回しです。
…
カナリの精度での出来だと思ってた
のですが、
複数枚を接合しようとすると
結構なバラつきがあるもんですな。
…という事で、後は
細かい修正や仕上げ、
誤魔化しなどが済んだら
完成
となります。ブログは明日から一応、
社員旅行の報告に移りますので、
この続きは、またソレが
一段落したら。という事で
適当にお楽しみに。
※コメント・感想は
→こちらまでお願い致します。
No.3775 バーチャル蔵部駅